プログラム

format_list_bulletedNOLTAソサイエティ

一般セッション

  • この目次は,インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。
  • また,講演者を○,◎印で示し, ◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。
  • ○,◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。

N-1. 非線形問題

9月18日 9:15〜11:30 Meeting 14 座長 清水邦康(千葉工大)

N-1-1

ケルビンプローブフォース顕微鏡1自由度連続体カンチレバーモデルにおける2次振動モードの周波数特性に関する研究

◎坪久田崇史・清水邦康(千葉工大)

N-1-2

音楽を生成するための基本セルオートマトンの解析

◎宇田川穂高・斎藤利通(法政大)

N-1-3

PSOに基づく周期倍分岐集合の探索について

○川口弘太郎・岩橋祐典・斎藤利通(法政大)

N-1-4

自転車再配置問題に対するOr-optとCROSS-exchangeの近傍解を削減した解法の性能調査

◎對馬帆南(東京理科大)・松浦隆文(日本工大)・池口 徹(東京理科大)

休 憩(10:30 再開) 座長 木村貴幸(日本工大)

N-1-5

簡素な複数粒子アルゴリズムのMPPTへの応用

◎岩橋祐典・斎藤利通(法政大)

N-1-6

マーク付き点過程データに対する因果性解析

○澤田和弥(東京理科大)・島田 裕(埼玉大)・池口 徹(東京理科大)

N-1-7

感染モデルにおけるネットワーク局所情報を用いた免疫配置手法

◎△飯塚悠斗・木村貴幸(日本工大)

N-1-8

Detection of Age-Related Changes in the Dynamics of Short Photoplethysmogram Recordings

○Nina Sviridova・Tohru Ikeguchi(Tokyo Univ. of Science)

9月18日 13:00〜15:30 Meeting 14 座長 本多泰理(東洋大)

N-1-9

Continuous limit of neural network

○Hirotada Honda(Toyo Univ.)

N-1-10

興奮性/抑制性ニューロン比率がシナプス伝達情報量に与える影響

○宮 南風(東京理科大)・島田 裕(埼玉大)・藤原寛太郎(東大)・池口 徹(東京理科大)

N-1-11

テンポラルネットワーク上での情報拡散の解析

◎ジョ ロエン・澤田和弥(東京理科大)・島田 裕(埼玉大)・池口 徹(東京理科大)

N-1-12

デジタルスパイクマップの進化的合成

◎原田朋樹・澤野悠哉・斎藤利通(法政大)

N-1-13

SOMに基づくデジタルスパイクマップの学習

◎澤野悠哉・斎藤利通(法政大)

休 憩(14:30 再開) 座長 平田祥人(筑波大)

N-1-14

文書内容の違いが言語ネットワークの構造に与える影響

◎眞岸祈平・松本朋子(東京理科大)・島田 裕(埼玉大)・池口 徹(東京理科大)

N-1-15

伝搬遅延を組み入れたリザーバ/出力層の教師なしSTDP学習の検討

○加藤達暉・守谷 哲・山本英明・櫻庭政夫・佐藤茂雄(東北大)

N-1-16

3層動的バイナリーニューラルネットの周期軌道のスイッチング

◎鈴木 匠・安西翔太・斎藤利通(法政大)

N-1-17

非線形で確率論的な対象のための時系列解析

○平田祥人(筑波大)

N-2. 複雑コミュニケーションサイエンス

9月17日 13:30〜16:00 Meeting 14 座長 鳥飼弘幸(法政大)

N-2-1

Coherent Ising Machineにおける外部磁場項に関する検討−(1)埋め込んだ解の安定性の検討−

○倉沢昂明・李 傲寒(東京理科大)・武居弘樹(NTT)・合原一幸(東大)・長谷川幹雄(東京理科大)

N-2-2

Coherent Ising Machineにおける外部磁場項に関する検討ー (2) 巡回セールスマン問題への適用

◎大塚鉄兵・倉沢昂明・Aohan Li(東京理科大)・武居弘樹(NTT)・合原一幸(東大)・長谷川幹雄(東京理科大)

N-2-3

Coherent Ising Machineにおける外部磁場項に関する検討- (3)2次割当問題への適用-

◎橋本航汰・倉沢昴明・Aohan Li(東京理科大)・武居弘樹(NTT)・合原一幸(東大)・長谷川幹雄(東京理科大)

N-2-4

複数の半導体レーザカオス波形を用いたスケーラブルな意思決定

○森尻健正・巳鼻孝朋・小田章裕・岩見龍吾・菅野円隆(埼玉大)・成瀬 誠(東大)・内田淳史(埼玉大)

N-2-5

時間遅延リザーバコンピューティングを用いた強化学習

○菅野円隆・内田淳史(埼玉大)

休 憩(15:00 再開) 座長 長谷川幹雄(東京理科大)

N-2-6

拡張した接続の鎖によるClos網の再配置回数上界値

○太田 聡(富山県立大)

N-2-7

非同期セルオートマトンCPGを用いた4脚歩行ロボットについて

◎小牧 礁・鳥飼弘幸(法政大)

N-2-8

非同期セルオートマトンを用いた蝸牛モデルの周波数応答特性について

◎小野寺 駿・鳥飼弘幸(法政大)

N-2-9

区分定数ニューロンモデルのカオスバーストについて

◎渡辺優太朗・鳥飼弘幸(法政大)

Page Top