2021年
総合大会Webプログラム

Program of the 2021 IEICE General Conference

新しい生活様式の社会を支える電子情報通信

プログラム

format_list_bulletedエレクトロニクスソサイエティ

一般セッション

  • この目次は,インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。
  • また,講演者を○,◎印で示し, ◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。
  • ○,◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。

C-1. 電磁界理論

3月9日 10:30〜11:45 Meeting 22 座長 平山浩一(北見工大)

C-1-1

周期構造超音波導波路の有限要素法を用いた複素伝搬定数算出

○野嶽秀介・長谷川弘治(室工大)

C-1-2

AT-cut水晶板周期空孔によるエネルギー閉じ込め共振子

○角田有弥・長谷川弘治(室工大)

C-1-3

Multipole methodによる楕円空孔を有するホーリーファイバの伝搬定数算出

○三浦大輝・長谷川弘治(室工大)

C-1-4

貴金属平板の二次元周期格子による光波の散乱

○松島 章・高比良 漢(熊本大)

C-1-5

自由空間透過法におけるタイムゲート処理の効果検討

○鶴田壮広・三浦一幸・西野高明(竹中工務店)・前山利幸(拓殖大)

3月9日 13:00〜15:45 Meeting 22 座長 中 良弘(宮崎大)

C-1-6

傾斜型空洞を有する分散性媒質によるパルス応答解析-TE波入射における磁界成分の影響-

○尾崎亮介・山﨑恒樹(日大)

C-1-7

斜め誘電体格子の散乱問題における多層分割法に関する検討

○若林秀昭・山北次郎(岡山県立大)

C-1-8

任意形状導体パッチによる平面積層レンズを装荷したホーンアンテナ

◎久保田新菜・出口博之・辻 幹男(同志社大)

C-1-9

リング共振素子と半波長共振素子を単位セルとする2帯域トランスミットアレー

○奥野史郎・辻 幹男・出口博之(同志社大)

C-1-10

斜入射時の簡易水稲モデルに対する偏波散乱特性について

池内達也・○佐藤亮一・山口芳雄・山田寛喜(新潟大)

休 憩(14:30 再開) 座長 出口博之(同志社大)

C-1-11

DCP-TRC-FDTD法を用いた金属円柱配列の解析(II)

柴山 純・◎岩本哲弥・山内潤治・中野久松(法政大)

C-1-12

薄膜上に配置された金ナノ粒子に対する分散モデルの検討

○安藤雄喜・岸本誠也・胡桃 聡・大貫進一郎(日大)

C-1-13

反復クランク・ニコルソン法を用いたFDTD法

柴山 純・◎西尾知将・山内潤治・中野久松(法政大)

C-1-14

Drude-Lorentzモデルが実装された複数の1次元周波数分散性FDTDスキーム間の反射係数の精度比較

◎杉本 陸・鈴木敬久(東京都立大)・柴山 純(法政大)・Jerdvisanop Chakarothai(NICT)

C-1-15

散乱体が疎に分布した散乱問題におけるCIP-BS法の計算効率の検討

◎星野真伸・安藤芳晃(電通大)

C-2. マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス)

3月9日 9:15〜11:45 Meeting 39 座長 長谷川直輝(ソフトバンク)

C-2-1

AMC基板上の折り返しダイポールアンテナを用いる2.4GHz帯高感度レクテナ

安丸暢彦・◎入口翔太・伊東健治・田村俊樹・坂井尚貴・牧野 滋(金沢工大)

C-2-2

短絡スタブ装荷ダイポール装荷5.8GHz帯1Wレクテナ

○坂井尚貴・野口啓介・伊東健治(金沢工大)

C-2-3

PN-Body Tied(PNBT) SOI-FET Diode整流器の周波数特性

◎安丸暢彦・伊東健治・坂井尚貴・栁 遼太・森 貴之・井田次郎(金沢工大)

C-2-4

Cross coupled CMOS pairによる整流用ダイオードの特性

◎廣野敦哉・伊東健治・坂井尚貴(金沢工大)

C-2-5

E-pHEMTによるGADを用いる20GHz帯倍電圧整流器MMIC

◎小松郁弥・坂井尚貴・伊東健治(金沢工大)

(10:30 開始)   座長 坂井尚貴(金沢工大)

C-2-6

A Study on the Fundamental Limit of Integrated Rectifiers for Low Cost Microwave Wireless Power Transfer

◎Takuma Hashimoto・Toru Tanzawa(Shizuoka Univ.)

C-2-7

RF環境発電への応用に向けたマルチ共振モード広帯域高感度整流器

◎大野 桂・田中愼一(芝浦工大)

C-2-8

40nm CMOSプロセスによるW帯振幅・位相共用検波回路

○堤 恒次・津留正臣(三菱電機)

C-2-9

出力に逓倍器を設けたベクトル合成型移相器の移相精度最適化手法の検討

○山本 航・堤 恒次・津留正臣(三菱電機)

C-2-10

スタックFETを用いた2-12GHz帯高耐電力GaN MMICスイッチ

○半谷政毅・神岡 純・幸丸竜太・三輪真一・加茂宣卓(三菱電機)

3月9日 13:00〜15:45 Meeting 39 座長 高野恭弥(東京理科大)

C-2-11

コレクタ接地されたバイポーラトランジスタを持つ負性抵抗発振器の不要発振の抑制

◎山本裕生・佐薙 稔(岡山大)

C-2-12

ゲート負荷容量部の高調波処理によるCMOSスタック増幅器の高効率化検討

○竹添慎司・森野芳昭・津留正臣(三菱電機)

C-2-13

ラジアルスタブをACグランドとして用いた130GHz帯CMOS増幅器の高利得化

◎△町井大輝・本良瑞樹・亀田 卓・末松憲治(東北大)

C-2-14

1ポートCRLH線路から成る高調波処理回路を用いる79%電力付加効率2GHz帯GaN HEMT高出力増幅器

◎飯坂尚章・田中愼一(芝浦工大)

C-2-15

クロスカップルキャパシタを用いたAMPM補償に関する検討

○鳥居拓真・山中宏治(三菱電機)

休 憩(14:30 再開) 座長 小林一彦(日大)

C-2-16

最終段をドハティ増幅器とする2段増幅器におけるドライバ段増幅器の負荷変調

○坂田修一・小松崎優治・山中宏治(三菱電機)

C-2-17

2入力非対称ドハティ増幅器の効率・線形性の実測検討

◎髙木裕貴・太田喜元・長谷川直輝(ソフトバンク)

C-2-18

2電力レベル設計準ミリ波帯GaN HEMT MMICドハティー増幅器

○石川 亮・瀬下拓也・高山洋一郎・本城和彦(電通大)

C-2-19

ミリ波帯ドハティ増幅器実現に向けたオフセット解析

○清水駿斗(鹿児島大)・濱野皓志(住友電工)・西川健二郎(鹿児島大)

C-2-20

出力電圧範囲を最適化した高速高効率GaNスイッチング型エンベロープ増幅器

○齋木研人・坂田修一・小松崎優治・山中宏治(三菱電機)

C-2. マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス)

3月10日 9:30〜11:30 Meeting 39 座長 河合 正(兵庫県立大)

C-2-21

折返し構造を用いた非相反右手/左手系複合導波管の検討

○大久保賢祐・鈴木琴音・岸原充佳(岡山県立大)

C-2-22

±λ/6のCRLH線路で構成された7λ/6ラットレース回路の小型化

◎小倉 拓・出口博之・辻 幹男(同志社大)

C-2-23

非相反CRLH結合線路によるデュアルバンド4 ポートサーキュレータ

◎山田健太・上田哲也・山上航平・黒澤裕之(京都工繊大)・伊藤龍男(カリフォルニア大)

休 憩(10:30 再開) 座長 大久保賢祐(岡山県立大)

C-2-24

永久磁石を両面に配置する電磁シールド表面実装サーキュレータの試作評価

○石橋秀則・杉山勇太・遠藤邦浩・安藤晃洋・柴田博信・長峯巧弥・高橋 徹・稲沢良夫(三菱電機)

C-2-25

電磁界シミュレーションを用いた90度ハイブリッドの広帯域化に関する一検討

○花澤理宏(UL Japan)・吉田 信(CDEX)・矢加部利幸(マルチポート研究所)

C-2-26

G帯PTFE SIW十字交差形3dBカプラの試作・評価

○岸原充佳(岡山県立大)・藤谷海斗・山口明啓・内海裕一・太田 勲(兵庫県立大)

C-2-27

ツイストからなる位相反転回路を装荷した導波管ラットレースカプラの試作評価

○湯川秀憲・大島 毅・高橋 徹(三菱電機)

3月10日 13:00〜16:00 Meeting 39 座長 池内裕章(東芝)

C-2-28

Double Strip Resonator構造を用いたKa帯超伝導フィルタの検討

◎横山智基・關谷尚人(山梨大)・作間啓太(成蹊大)

C-2-29

深層Qネットワークを用いたマイクロストリップBPF自動設計

◎高野晃平・大平昌敬・馬 哲旺(埼玉大)

C-2-30

複数放射素子・複数共振器からなる60GHz帯平面アンテナの設計及び実験

○大平昌敬・馬 哲旺(埼玉大)

C-2-31

二層基板を用いた導波管マイクロストリップ線路変換器の広帯域化

◎森岡隆文・榊原久二男・杉本義喜・菊間信良(名工大)

C-2-32

屈曲誘電体導波路による通信エリアでの信号伝送品質評価

○福田敦史・山本大斗・岡崎浩司・鈴木恭宜(NTTドコモ)

C-2-33

円形アンテナアレーによるOAM伝送におけるモード間アイソレーションの周波数無依存化について

◎△安東壱成・北川敬太・真田篤志(阪大)・福田敦史・岡崎浩司(NTTドコモ)

休 憩(14:45 再開) 座長 岡崎浩司(NTTドコモ)

C-2-34

伝送線路の不均一化による偏波共用アンテナ給電用6ポート差動電力分配器の特性改善

○佐野 誠・橋本 紘(東芝)

C-2-35

PCB基板上12.5GHz帯3分配電力分配器の設計

○原 紳介・董 鋭冰・田野井 聡・萩野達雄・渡邊一世・笠松章史(NICT)

C-2-36

920MHz/3.7GHzデュアルバンド準集中定数素子型電力分配器の実験的検討

◎土屋 歩・奥田泰士・河合 正・榎原 晃(兵庫県立大)

C-2-37

広帯域なエンドランチャ型4電力分配/合成器の設計

◎川上連太郎・佐薙 稔(岡山大)

C-2-38

ギセル構成により高アイソレーションなポートを持つ導波管型マイクロ波電力分配/合成器

◎栗政春秀・佐薙 稔(岡山大)

3月11日 13:00〜15:15 Meeting 39 座長 大平昌敬(埼玉大)

C-2-39

円形パッチ配列電波吸収体の周期境界条件に基づく斜入射における入力インピーダンスの導出

松本壮太・◎押野隼也・須賀良介(青学大)・荒木純道(東工大)・橋本 修(青学大)

C-2-40

重ね合わせの原理に基づいた円形パッチ配列電波吸収体の反射係数の導出

松本壮太・◎高橋友朗・須賀良介(青学大)・荒木純道(東工大)・橋本 修(青学大)

C-2-41

パッチと導体板間の電磁界結合を考慮したスクエアパッチアレー薄型電波吸収体の構造設計に関する検討

◎松本壮太・須賀良介(青学大)・荒木純道(東工大)・橋本 修(青学大)

C-2-42

2帯域阻止形周波数選択面(FSS)の試作評価

○九鬼孝夫(国士舘大)

休 憩(14:15 再開) 座長 須賀良介(青学大)

C-2-43

6ポートコリレータを用いた反射係数計測

○矢加部利幸(マルチポート研)・時田幸一・藤原康平(都産技研)

C-2-44

機械学習による高周波プローブの位置制御

○坂巻 亮・堀部雅弘(産総研)

C-2-45

薄型フィルムの36GHz帯温度依存性の高能率評価

◎木村泰希・古神義則・清水隆志(宇都宮大)

C-2-46

330-500GHz帯反射型中空直方体共振器の給電構造による無負荷Q値への影響

◎原 慶城・広川二郎・戸村 崇(東工大)

C-2. マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置)

3月12日 10:30〜11:45 Meeting 39 座長 片山光亮(早大)

C-2-47

異なる符号化による1ビットダイレクトデジタルRF送信機の出力電力スペクトル密度の定式化

○張 俊皓・本良瑞樹・亀田 卓・末松憲治(東北大)

C-2-48

All-Digital Outphasing 変調器を用いたRoF システムの提案と実験評価

◎加瀬裕真・堀 真一・大島直樹・國弘和明(NEC)

C-2-49

非線形チャープ信号によるFMCWレーダの干渉波抑圧

○水谷浩之・森 一富・中溝英之(三菱電機)

C-2-50

車載型前方監視マイクロ波レーダの研究

○中島弘朋・木全哲也・重松康祐・大間茂樹・森田淳子(防衛装備庁)

C-2-51

土中筍探知を目的とした簡易インパルスレーダについての検討

◎岩本孝太・岩城昴琉・坂本雅弥・黒木太司(呉高専)

3月12日 13:00〜16:30 Meeting 39 座長 本良瑞樹(東北大)

C-2-52

AMラジオ波を用いた土砂災害予知システムの検討―(1) 土中アンテナセンサによる土壌含水率推定―

◎岩城昴琉・岩本孝太・内田悠斗・坂本雅弥・黒木太司(呉高専)

C-2-53

AMラジオ波を用いた土砂災害予知システムの検討 ―(2) IoT端末-ゲートウェイ間電波伝搬特性―

◎木下拓真・宮本大哉・岩城昴琉・岩本孝太・坂本雅弥(呉高専)・坂田 蒼・宮本和哉(宮本機器開発)・黒木太司(呉高専)

C-2-54

AMラジオ波を用いた土砂災害予知システムの検討―(3) IoT端末-ゲートウェイ間ネットワーク構成―

◎宮本大哉・新浜優貴・木下拓真・岩城昴琉・岩本孝太・坂本雅弥(呉高専)・坂田 蒼・宮本和哉(宮本機器開発)・黒木太司(呉高専)

C-2-55

AMラジオ波を用いた土砂災害予知システムの検討―(4) 土中アンテナセンサの深さ方向検知感度―

◎高松 陸・岩城昴琉・岩本孝太・坂本雅弥・黒木太司(呉高専)

休 憩(14:15 再開) 座長 斎藤一幸(千葉大)

C-2-56

発振素子装荷リング共振器型電極による循環腫瘍細胞同定の有効性 に関する検討

◎坂本雅弥(呉高専)・空 翔太(東北大)・黒木太司(呉高専)

C-2-57

Creek-gap型絶縁体を有する絶縁体ベース誘電泳動デバイスの開発

◎中林 龍・松村浩太朗・氷室貴大・江口正徳(呉高専)

C-2-58

電界結合方式を用いた非接触給電型誘電泳動デバイス

◎堀越悠斗・藤井蒼太・氷室貴大・江口正徳(呉高専)・山川 烈(FLSI)

C-2-59

DNAが架橋した先端鋭利型電極の電気的特性解析

◎奥 清明・西林寛大・氷室貴大・江口正徳(呉高専)

休 憩(15:30 再開) 座長 平野拓一(東京都市大)

C-2-60

マイクロ波乳癌診断のための表面反射波抑圧法の臨床データによる検証

◎馬 海洋(電通大)・笹田伸介(広島大病院)・岡田守人・吉川公麿(広島大)・木寺正平(電通大)

C-2-61

マイクロ波マンモグラフィのための3次元CSI法における交差偏波の影響

◎朱 沛賢・森本隼丈丸・木寺正平(電通大)

C-2-62

Machine Learning Temperature Prediction for Microwave Heating

○Rakhmadi Aditya・Kazuyuki Saito(Chiba Univ.)

C-2-63

RFスイッチによる簡易校正機能を具備した4-9GHz帯反射測定モジュール

◎中村昌人・田島卓郎・瀬山倫子(NTT)

C-3/4. 光エレクトロニクス/レーザ・量子エレクトロニクス

3月9日 9:00〜11:45 Meeting 21 座長 藤澤 剛(北大)

[半導体レーザ(1)]

C-3/4-1

(依頼講演30分)集中定数型EA-DFBレーザの広温度範囲100-Gbaud動作

○足立光一朗・山内俊也・中村 厚・浅倉秀明・直江和彦・田中滋久(日本ルメンタム)

C-3/4-2

DBRレーザを用いたSOA集積型EMLの戻り光耐性に関する検討

○陳 明晨・進藤隆彦・金澤 慈・中村浩崇・佐野公一(NTT)

C-3/4-3

(依頼講演30分)Membrane DMLs on Silicon for 100-Gbps/λ Transmission

○Nikolaos Panteleimon Diamantopoulos・Suguru Yamaoka・Takuro Fujii・Hidetaka Nishi・Koji Takeda・Tai Tsuchizawa(NTT)・Takaaki Kakitsuka(Waseda Univ.)・Shinji Matsuo(NTT)

休 憩(10:30 再開) 座長 川北泰雅(古河電工)

[半導体レーザ(2)]

C-3/4-4

Proposal of photon-photon resonance control scheme on active-MMI laser diode

○△He Xiao・Keiichiro Shoda・Takaya Nagano・Jiang Haisong・Kiichi Hamamoto(Kyushu Univ.)

C-3/4-5

非線形モデルを用いた波長可変レーザ発振直後の高速波長安定化

◎清木直哉・新谷友里・久保木 猛・加藤和利(九大)

C-3/4-6

単一利得領域の電界制御型波長可変レーザの35nm波長可変動作

◎齋藤侑祐・上田悠太・進藤隆彦・金澤 慈・石川光映(NTT)

C-3/4-7

(依頼講演30分)AlInN/GaN多層膜反射鏡GaN面発光レーザーの室温動特性

○井手利英(産総研)・飯田涼介・竹内哲也(名城大)・王 学論・高田徳幸・清水三聡(産総研)

3月10日 9:00〜11:45 Meeting 21 座長 種村拓夫(東大)

[光計測・センシング(1)]

C-3/4-8

(依頼講演30分)小型FMCW-LiDARに向けたモジュール化・点群処理技術

○西山伸彦・齋藤直仁・Napat Jitcharoenchai・雨宮智宏(東工大)・大矢正人・諫本圭史(Santec)

C-3/4-9

掃引毎の基準光路長取得によるFMCW LiDARの高精度化

○上野雅浩・田中優理奈・赤毛勇一・坂本 尊・川村宗範・岡 宗一(NTT)

C-3/4-10

AWGを用いた光フェーズドアレイによる波長掃引2次元ビームステアリング

◎鈴木彩斗(早大)・岡山秀彰(OKI)・北 智洋(早大)

C-3/4-11

位相同期レーザを用いた波面計測方式

◎佐久間大樹・新井 薫・杉山隆太・今井弘光・赤塚友哉・小栗克弥・宮村 崇(NTT)

休 憩(10:30 再開) 座長 藤田和上(浜松ホトニクス)

[光計測・センシング(2)]

C-3/4-12

SS-OCT方式ディジタル光センサにおける波長掃引光源の波長補正に関する検討

◎山内隆典・西岡隼也・後藤広樹・鈴木巨生(三菱電機)

C-3/4-13

毎秒100ギガビットを超える光信号変調器の周波数特性計測を目指す広帯域光コム応用準連続計測方式の研究

◎△王 超一・高橋直生・長坂恭輔・鈴木悠司(電通大)・姜 海松・浜本貴一(九大)・上野芳康(電通大)

C-3/4-14

光負帰還狭線幅半導体レーザの周波数掃引線形化

○木内啓生・相澤元太・横田信英・八坂 洋(東北大)

C-3/4-15

(依頼講演30分)フォトニック結晶を利用した4μm帯面発光型量子カスケードレーザ

○橋本 玲・角野 努・金子 桂・斎藤真司(東芝)・姚 遠昭・池田直樹・杉本喜正・間野高明・黒田 隆・迫田和彰(NIMS)・谷村景貴・高木茂行(東京工科大)

3月10日 9:00〜11:45 Meeting 22 座長 田中信介(富士通)

[光集積・シリコンフォトニクス(1)]

C-3/4-16

偏波分離回転器フリー偏波多重コヒーレント光集積受信器

◎相馬 豪(東大)・石村昇太(KDDI総合研究所)・田之村亮太・福井太一郎・伊藤まいこ・中野義昭・種村拓夫(東大)

C-3/4-17

1600nm帯受光に適した低逆バイアス導波路型Ge-SACM-APD

○小野英輝・高橋博之・太縄陽介・長谷川達志・志村大輔・八重樫浩樹・佐々木浩紀(OKI)

C-3/4-18

キャリア空乏型マッハ・ツェンダシリコン変調器における光位相シフタのコンパクトモデルの提案およびパラメータ抽出

○村尾覚志・牛田 淳・高橋博之・徳島正敏・椎名明美・堀川 剛(PETRA)

C-3/4-19

(依頼講演30分)広帯域・低PDL・小型8 × 8シリコン光スイッチ

○鴻池遼太郎・松浦裕之・鈴木恵治郎・河島 整・池田和浩(産総研)

C-3/4-20

高速MZI光スイッチ

○北 智洋(早大)・マヌエル メンデス(NICT)

(10:30 開始)   座長 前神有里子(産総研)

[光集積・シリコンフォトニクス(2)]

C-3/4-21

50dB以上の高消光比Si光変調器

◎小島大輝・北 智洋(早大)

C-3/4-22

Siフォトニクス光OFDMチャネル分離回路の最適構造検討

◎塚澤直也・植之原裕行(東工大)

C-3/4-23

モザイク状素子を利用した超小型Oバンド4波長合波器

○中村航大・藤澤 剛・澤田祐甫・佐藤孝憲・齊藤晋聖(北大)

C-3/4-24

中空スロット構造を有するNb2O5バーティカルグレーティング導波路の製作

◎端山喜紀・勝俣直也・山中直貴・中津原克己・武田正行・西澤武志(神奈川工科大)

C-3/4-25

グレーティングカプラと可視光を用いた新しい表面結合法の製造公差に関する検討

◎喩 弘歴・吉本直人(千歳科技大)・小林壮一・藤井雄介(フォトニクサイエンステクノロジ)

3月12日 9:00〜11:45 Meeting 21 座長 齊藤晋聖(北大)

[設計・シミュレーション(1)]

C-3/4-26

誘電体層で挟まれた金属板に等長のクロススロット配列を設けた偏波変換器

○佐々木玲音・山内潤治・中野久松(法政大)

C-3/4-27

終端に直線導波路を用いたコヒーレント結合型スポットサイズ変換器(III)

◎小島功義・山内潤治・中野久松(法政大)

C-3/4-28

Improved coupling efficiency of spot-size converter with nano-pixels structure by using deep neural network

○Zan Hui Chen・Yu Han・Leiyun Wang・Haisong Jiang・Kiichi Hamamoto(Kyushu Univ.)

C-3/4-29

(依頼講演30分)ビーム伝搬法を用いた光導波路の最適設計

○井口亜希人・辻 寧英(室工大)

(10:15 開始)   座長 庄司雄哉(東工大)

[設計・シミュレーション(2)]

C-3/4-30

直接二分探索法を用いた2μm帯シリコン4モード交差導波路の設計

◎村椿太一・澤田祐甫・藤澤 剛・佐藤孝憲・齊藤晋聖(北大)

C-3/4-31

WFM法設計6モード交換器における導波路長依存性の調査

◎朝間友一・菅原直人・藤澤 剛・佐藤孝憲(北大)・森 崇嘉・坂本泰志・今田諒太・松井 隆・中島和秀(NTT)・齊藤晋聖(北大)

C-3/4-32

Fox–Li法を用いたMEMS-VCSELの回折損失マップ計算

○黒川知加子・鈴木雄太・北川雄真・手塚信一郎(横河電機)

C-3/4-33

誘電体平行平板からなる入射偏波面無依存積層型偏波回転子

◎大石雅人・朝生龍也・山内潤治・中野久松(法政大)

C-3/4-34

励振効率で決定される光軸回転角による導波路型偏波変換器の特性評価

◎小竹翔太・山内潤治・中野久松(法政大)

C-3/4-35

TE to TM Polarization Rotator Based on Nano-pixel Waveguide

◎Yu Han・Zanhui Chen・Leiyun Wang・Haisong Jiang・Kiichi Hamamoto(Kyushu Univ.)

3月12日 9:00〜11:45 Meeting 22 座長 中津原克己(神奈川工科大)

[次世代光通信(1)]

C-3/4-36

(依頼講演30分)シリコン光集積回路上で多波長・高スペクトル利用効率波長分割多重を実現するCascaded AMZ Triplet型分波器

○秋山知之(PETRA/富士通)・小田祥一朗・中島久雄(富士通)・中舎安宏(PETRA/富士通)・田中信介(富士通)・田中 有(PETRA/富士通)・星田剛司(富士通)

C-3/4-37

光ゲートなしで集積型光フーリエ変換フィルタのみを用いた光OFDMチャネル分離実験

○瀧口浩一・正木秀明(立命館大)

C-3/4-38

SiN微小光共振器を用いたマイクロコムによるWDM伝送

◎大塚民貴(慶大)・藤井 瞬(慶大/理研)・熊崎 基・木暮蒼真・和田幸四郎(慶大)・古澤健太郎・関根徳彦(NICT)・田邉孝純(慶大)

C-3/4-39

多波長光源光コムとSSB変調を用いた全光波長変換用高周波数精度ポンプ光生成の実験的検討

○松尾 駿・植之原裕行(東工大)

休 憩(10:30 再開) 座長 加藤和利(九大)

[次世代光通信(2)]

C-3/4-40

螺旋状長周期ファイバ回折格子を用いた2次,3次OAMモードの同時生成

○△出谷泰秀・趙 華・王 鵬・鈴木大河・李 洪譜(静岡大)

C-3/4-41

(依頼講演30分)非線形差動符号化を用いた高ボーレートPAM伝送

○山本秀人・谷口寛樹・中村政則・木坂由明(NTT)

C-3/4-42

(依頼講演30分)光スペクトル分割合成コヒーレント光スペクトラムアナライザを用いた広帯域光複素電界振幅波形測定

○五十嵐浩司(阪大)

3月12日 13:00〜17:00 Meeting 21 座長 名田允洋(NTT)

[光部品・実装/光無線(1)]

C-3/4-43

導波路型PDと光90度ハイブリッドPLCを用いたデジタルコヒーレント通信用光受信器のRF応答特性評価

◎佐野勇人・鈴木純一・長谷川清智・望月敬太(三菱電機)

C-3/4-44

100GBaudコヒーレントレシーバ向け90°ハイブリッド集積導波路型p-i-n PDアレイの広帯域・高感度化

○沖本拓也(住友電工)・海老原幸司・山崎功一朗(住友電工デバイス・イノベーション)・八木英樹(住友電工)・岡本 悟・大倉佑介・堀野和彦・芦澤 建(住友電工デバイス・イノベーション)・江川 満・米田昌博(住友電工)

C-3/4-45

3次元実装技術を用いた小型InP MZ変調器サブアセンブリのRF信号伝送特性の改善

◎鈴木純一・佐野勇人・長谷川清智・望月敬太(三菱電機)

C-3/4-46

100G-ER4用VOA SOA集積4ch ROSA

◎前川享平・三井主成(住友電工)・平山 徹・寺西良太(住友電工デバイス・イノベーション)・原 弘(住友電工)

C-3/4-47

全ファイバ構成による1.9μm帯チューナブルQスイッチファイバレーザ

○根本湖輝・野田岳靖・窪田将成・坂田 肇(静岡大)

休 憩(14:30 再開) 座長 八木英樹(住友電工)

[光部品・実装/光無線(2)]

C-3/4-48

(依頼講演30分)マルチピクセル型フォトディテクターによる空間光通信応用

○梅沢俊匡・吉田悠来・Dat Pham Tien(NICT)・実野邦久(早大)・山本直克(NICT)・川西哲也(早大)

C-3/4-49

テラヘルツ波を用いた高セキュリティ無線システムの原理実証

◎河合優佑・山内健太(九大)・伊藤 弘(北里大)・石橋忠夫(NTTエレクトロニクステクノ)・加藤和利(九大)

C-3/4-50

テラヘルツパルス無線通信に向けた光パルス幅の狭窄化

◎白水孝始・一山昂平・山本留央・加藤和利(九大)

休 憩(15:45 再開) 座長 望月敬太(三菱電機)

[光部品・実装/光無線(3)]

C-3/4-51

(依頼講演30分)深紫外AlGaN LEDを用いたギガビット級ソーラーブラインド光無線通信

○小島一信(東北大)・吉田悠来・白岩雅輝・淡路祥成・菅野敦史・山本直克(NICT)・平野 光・長澤陽祐・一本松正道(創光科学)・秩父重英(東北大)

C-3/4-52

光無線給電システムの外観制御における多粒子ミー散乱特性のFDTD解析

Yu Liu・○宮本智之(Tokyo Tech)

C-3/4-53

Improvement of stability of optical wireless power transmission system with recognition module and beam control

○Jing Tang・Koji Ueda・Tomoyuki Miyamoto(Tokyo Tech)

C-3/4-54

回転機構における光無線給電に関する基礎的特性解析

◎佐山翔泰・宮本智之(東工大)

C-5. 機構デバイス

3月9日 10:30〜11:15 Meeting 10座長 宮永和明(富士通コンポーネント)

C-5-1

外部磁界印加時のAgSnO2接点によるDC20V-16Aまでの誘導性直流負荷回路における遮断アークの挙動観察

○長谷川 誠(千歳科技大)

C-5-2

48VDC/300A抵抗性負荷回路内において銀−酸化物系接点材料を用いて発生させる開離時アークの形状と継続時間

◎矢崎晴子・関川純哉(静岡大)

C-5-3

平板状10ターンコイルによるAl/Cu薄板の電磁圧接

○相沢友勝(都立工業高専)

C-6. 電子部品・材料

3月9日 10:30〜11:00 Meeting 44座長 武山真弓(北見工大)

C-6-1

5G通信に適した低誘電正接LTCC材料の開発

○馬屋原芳夫(日本電気硝子)

C-6-2

日本酒の電気的特性を用いたおいしさ評価の検討

◎△梶原朋也・佐藤 勝・武山真弓(北見工大)

C-7. 磁気記録・情報ストレージ

3月9日 13:00〜13:45 Meeting 35座長 田河育也(東北工大)

C-7-1

MAMRによる多層記録におけるSTOのアシスト効果の一検討

○高松慧介・仲村泰明・西川まどか(愛媛大)・金井 靖(新潟工科大)・岡本好弘(愛媛大)

C-7-2

SMRにおけるニューラルネットワーク検出器の結合荷重の一検討

○西川まどか・仲村泰明(愛媛大)・金井 靖(新潟工科大)・大沢 寿・岡本好弘(愛媛大)

C-7-3

ホログラフィックデータストレージにおける深層学習に基づいた復調方式の検討

○齋藤大和・黒川真矢・吉田周平(近畿大)

C-8. 超伝導エレクトロニクス

3月9日 13:30〜15:45 Meeting 16座長 日高睦夫(産総研)

C-8-1

電波天文のための超伝導ヘキサバンド帯域通過フィルタの開発

○關谷尚人・上江洲安祐(山梨大)・赤堀卓也(国立天文台)

C-8-2

RSFQ Stochastic Computing回路のための再収斂経路を考慮した演算スケジューリング手法

○鬼頭信貴(中京大)

C-8-3

アンシャント接合によるSFQ論理ゲートのエネルギー効率の向上

◎国吉真波・長岡一起・田中雅光・山下太郎・藤巻 朗(名大)

C-8-4

単一磁束量子回路に基づく50GHzビット並列演算マイクロプロセッサの設計

○長岡一起・加島亮太・中埜智貴・田中雅光・山下太郎・藤巻 朗(名大)

休 憩(14:45 再開)座長 明連広昭(埼玉大)

C-8-5

単一磁束量子回路の高集積化へ向けた細線受動伝送線路の評価

◎加島亮太・長岡一起・田中雅光・山下太郎・藤巻 朗(名大)

C-8-6

単一磁束量子回路における微細受動伝送線路の特性評価

◎池戸駿介・山梨裕希・吉川信行(横浜国大)

C-8-7

Design of Convolution Layer in Binarized Neural Networks using Single Flux Quantum Circuit

○Zongyuan Li・Yuki Yamanashi・Nobuyuki Yoshikawa(Yokohama National Univ.)

C-8-8

単一磁束量子回路を用いた離散型Hopfieldニューラルネットワークの設計

○赫 厚聞・山梨裕希・吉川信行(横浜国大)

3月10日 9:30〜11:45 Meeting 16座長 田中雅光(名大)

C-8-9

AQFP回路を用いた可逆回路の論理合成

◎齋藤蕗生・Christopher L. Ayala・竹内尚輝・山栄大樹・吉川信行(横浜国大)

C-8-10

断熱量子磁束パラメトロン回路用自動設計ツールにおける配線幅・配置最適化

○△田中智之・Christopher L. Ayala・齋藤蕗生・吉川信行(横浜国大)

C-8-11

断熱量子磁束パラメトロン回路のゲート間配線におけるシールド効果の検討

◎高橋大地・竹内尚輝・山梨裕希・吉川信行(横浜国大)

C-8-12

断熱量子磁束パラメトロン回路のゲート間配線における反射特性の低減

○△浅井和人・竹内尚輝・山梨裕希・吉川信行(横浜国大)

休 憩(10:45 再開)座長 知名史博(NICT)

C-8-13

断熱量子磁束パラメトロン回路の最大配線長増加のためのブースターゲートの動作実証

○水島直哉・竹内尚輝・山梨裕希・吉川信行(横浜国大)

C-8-14

矩形励起電流を用いたdelay-line clockingによる断熱量子磁束パラメトロンの動作実証

◎山栄大樹・竹内尚輝・吉川信行(横浜国大)

C-8-15

超伝導回路によるイジングモデルに基づいた論理ゲートの設計

○菅原瑠偉・山梨裕希・吉川信行(横浜国大)

C-8-16

超伝導回路によるボルツマンマシンの最尤推定に基づく設計と最適化

◎△三宅航平・山梨裕希・吉川信行(横浜国大)

C-9. 電子ディスプレイ

3月11日 13:00〜15:30 Meeting 44座長 水崎真伸(シャープディスプレイテクノロジー)

C-9-1

(依頼講演30分)有機ELディスプレイ最新技術開発動向

◎松枝洋二郎(Tianma Japan)

C-9-2

透明パッシブマトリックス駆動OLED表示装置

○服部励治・此本光駿(九大)

C-9-3

マイクロLEDアレイを用いたPOVディスプレイの駆動法の考察

◎此本光駿・服部励治(九大)

C-9-4

極薄ポリイミドフィルムを用いた裏面駆動薄膜トランジスタの開発

○辻 博史・宮川幹司・中田 充(NHK)

休 憩(14:30 再開)座長 辻 博史(NHK)

C-9-5

高信頼性フッ素系減粘材および重合性モノマーを有する液晶混合物

○水﨑真伸・岡﨑 敢(シャープディスプレイテクノロジー)・岡本一男(オルガノサイエンス)・柴田俊博(キラコール)

C-9-6

ハイブリッド配向疑似TNモードにおける極角アンカリング力と弾性定数の関係

○山口留美子・川田竣也・麦沢幸樹(秋田大)

C-9-7

ナノ粒子添加PNLC調光素子への界面活性剤添加効果

福田枝里子(九産大)・○穐本光弘・宮崎雅大(山口東理大)

C-9-8

ラインディスプレイにおける奥行きの知覚に関する検討

◎秋山和輝・奥村万規子・町田優希・川崎直紀・菅野広貴・熊木 亮(神奈川工科大)

C-10. 電子デバイス

3月12日 10:30〜11:30 Meeting 16座長 岩田達哉(富山県立大)

C-10-1

低温成長CVDダイヤモンド膜によるGaN HEMT表面の放熱性改善

◎矢板潤也・山田敦史・小谷淳二(富士通)

C-10-2

GaN HEMTの低周波Yパラメータ特性における表面トラップの影響に対するTCAD解析

◎大塚友絢・山口裕太郎・山中宏冶(三菱電機)・大石敏之(佐賀大)

C-10-3

慢性刺激に対応した人工視覚システム用AC駆動制御チップの設計

◎森 康登・長谷川 諒・Ronnakorn Siwadamrongpong(奈良先端大)・鐘堂健三・寺澤靖雄(ニデック)・竹原浩成・春田牧人・田代洋行・笹川清隆・太田 淳(奈良先端大)

C-10-4

ウェアラブル歩行補助ロボット用スマートアクチュエータ制御ユニット

◎石倉佳汰・上口 光(信州大)

C-12. 集積回路

3月10日 9:00〜11:45 Meeting 9座長 田島英幸(ルネサスエレクトロニクス)

C-12-1

増倍膜積層型撮像デバイス用高変換ゲイン画素の特性評価

○渡部俊久・為村成亨・峰尾圭忠・宮川和典・新井俊希・難波正和・島本 洋(NHK)・池辺将之(北大)

C-12-2

自動配置配線可能な温度センサセル

◎平野皓士・小松 聡(東京電機大)

C-12-3

サーミスタを用いた高速応答温度センサの設計

◎小川真弥・升井義博・田中一輝(広島工大)

C-12-4

オンチップ光発電を利用したIC温度センサ回路

◎田中一輝・上見アレックス・升井義博(広島工大)

C-12-5

オンチップ光発電での利用を想定したSAR型ADCの高精度化

○荒川祐貴・升井義博(広島工大)

休 憩(10:30 再開)座長 三木隆博(ルネサスエレクトロニクス)

C-12-6

スタンダードセルによるRail-to-Railハイブリッドコンパレータ

◎福島拓実・小松 聡(東京電機大)

C-12-7

Analysis of Strong-ARM Comparator with Offset Calibration Using Auxiliary Pair

◎Shuowei Li・Zule Xu・Tetsuya Iizuka(The Univ. of Tokyo)

C-12-8

非接触CANセンサ向けCMOSアナログフロントエンド回路の入力結合容量ミスマッチ補正の検討

○清水 昂・宮地幸祐(信州大)

C-12-9

圧力センサ用CV変換回路の容量オフセット除去に関する検討

◎島崎 凌・高木 駿・岩田達哉・吉河武文(富山県立大)

C-12-10

多重結合リングオシレータの結合方式の比較検討

◎小池響太・岩田達哉・吉河武文(富山県立大)

3月10日 13:00〜17:00 Meeting 9座長 吉原義昭(キオクシア)

C-12-11

低位相雑音かつ低スプリアストーンを達成する高調波ミキサを用いた二重フィードバック型フラクショナルN位相同期回路

◎長田 将・徐 祖楽・飯塚哲也(東大)

C-12-12

CMOS電圧制御発振器の高速化構成法の検討

◎筒井隆裕・三浦 凌・石井 清(中部大)

C-12-13

CMOS電圧制御発振器の周波数制御技術の検討

◎三浦 凌・筒井隆裕・石井 清(中部大)

C-12-14

0.18um CMOSを用いた27GHz動作IL-VCOの設計

◎高ヶ内洸太・松村一樹・前多 正(芝浦工大)

C-12-15

60GHz帯CMOSシングルバランスドアップコンバージョンミキサにおけるクロスカップルキャパシタの最適値の検討

◎那須南美・高野恭弥・楳田洋太郎・佐原健太・山木 夏(東京理科大)

休 憩(14:30 再開)座長 古田善一(ミライズテクノロジーズ)

C-12-16

60GHz帯CMOSダウンコンバージョンミキサに用いるデバイスのモデリング

○新谷理音・高野恭弥・楳田洋太郎(東京理科大)

C-12-17

スプリアス抑圧技術を用いた45GHzCMOS周波数3逓倍器の設計

○佐原健太・高野恭弥・楳田洋太郎(東京理科大)

C-12-18

容量中和技術を用いた135GHz CMOS周波数3逓倍器の設計

◎関根光輝・高野恭弥・楳田洋太郎(東京理科大)

C-12-19

能動帰還を用いたインダクタレス広帯域能動バラン回路

◎川原啓輔・楳田洋太郎・高野恭弥(東京理科大)

C-12-20

グラウンドシールド付きD帯CMOSマーチャントバラン

○酒井 元・高野恭弥・楳田洋太郎(東京理科大)

休 憩(16:00 再開)座長 満仲 健(シャープ福山セミコンダクター)

C-12-21

ノッチフィルタ付き20GHz帯域CMOSベースバンド増幅器

○今中圭祐・吉田 毅・天川修平・藤島 実(広島大)

C-12-22

30-70GHz CMOS増幅器

○スミス 力紀・吉田 毅・天川修平・藤島 実(広島大)

C-12-23

ミリ波帯CMOS多段電力増幅回路の付加電力効率の改善

○伊藤 駿・吉田 毅・天川修平・藤島 実(広島大)

C-12-24

0.18μm CMOS 2.4GHz Class-Fパワーアンプの設計

◎興梠浩昌・前多 正(芝浦工大)

3月12日 9:15〜11:30 Meeting 9座長 矢野智比古(日立)

C-12-25

並列接続されたパワーデバイスの定常電流均一化を実現するデジタルゲートドライバICの設計

◎△堀井康平・森川隆造・畑 勝裕・桜井貴康・高宮 真(東大)

C-12-26

バイオロギング用不揮発性メモリのための昇圧回路の設計

○平尾凌雅・升井義博(広島工大)

C-12-27

A Design of Adaptive Charge Pumps with Minimum Circuit Area for Thermoelectric Energy Harvesting under Temperature Variations

◎Koichi Nono・Toru Tanzawa(Shizuoka Univ.)

C-12-28

MLCC on SiliconスイッチトキャパシタDC-DCコンバータ

○崔 通(東京工芸大)

休 憩(10:30 再開)座長 三輪 達(サンディスク)

C-12-29

FPGAにおけるIP開発向けフロアプラン手法検討

◎鈴木弘成・船附誠弘・平野 進・小川吉大(三菱電機)

C-12-30

不良出現を加速させたモンテカルロシミュレーションによるSRAMの動作限界推定

○鶴薗陸人・居石壮平・牧野博之(阪工大)

C-12-31

A Design Guideline of Scalable Capacitors in 3D Cross-Point Memory

◎Yuya Tone・Toru Tanzawa(Shizuoka Univ.)

C-12-32

A Study of Sensing Schemes for NAND Flash: Shielded Bit-Line vs. All Bit-Line

◎Hikaru Makino・Toru Tanzawa(Shizuoka Univ.)

C-13. 有機エレクトロニクス

3月12日 9:30〜11:30 Meeting 8座長 田口 大(東工大)

C-13-1

Poly(vinylidene fluoride-trifluoro ethylene)の自発分極による摩擦発電

○田口 大・間中孝彰・岩本光正(東工大)

C-13-2

炭素配線シートを使った長寿命電源システムの間欠動作における電源電圧特性

○野村昌弘・森 時彦(東大)・田中稔彦・桑原章史(東洋インキ)・瀬下雄一(東電設計)・関谷 毅(阪大)・桜井貴康(東大)

C-13-3

Near-Infrared Light Detection with Organic Photodetectors Based on Phthalocyanine Derivatives

○Shahriar Kabir・Yukiko Takayashiki・Ming-Cong Yang・Jun-ichi Hanna・Hiroaki Iino(Tokyo Tech)

休 憩(10:30 再開)

C-13-4

狭帯域検出に向けたバルクヘテロ接合型高分子受光素子におけるドナー性とアクセプタ性材料の混合比の特性への影響

○梶井博武・近藤正彦(阪大)

C-13-5

非線形光学ポリマーのシュタルク効果を用いた超高周波電界検出と応用

○山田俊樹・梶 貴博・山田千由美(NICT)・有川安信・中嶋 誠(阪大)・大友 明(NICT)

C-13-6

液晶性n型半導体を用いた光電池の加工性向上

○望月博孝・近松真之・吉田郵司(産総研)

C-13-7

有機ペロブスカイト太陽電池のPbI2前駆体形成と評価

○森 竜雄・大川大貴・清家善之(愛知工業大)

C-14. マイクロ波・ミリ波フォトニクス

3月9日 9:00〜12:00 Meeting 8座長 飴谷充隆(産総研)

C-14-1

THz-TDSを用いた200-500GHzにおける建材の複素誘電率の特性評価

○△浦橋正朗・枚田明彦・水津光司(千葉工大)

C-14-2

8アレーUTC-PDを用いた300GHzテラヘルツ波の強度増大

◎近藤和哉・松尾祐輝・加藤和利(九大)

C-14-3

分散マネージメントファイバによる光パルス圧縮を用いた300 GHzビート出力の増大―周波数帯域の拡大―

◎多田 航・久富浩平・片桐亮吾・鈴木将之・戸田裕之(同志社大)

C-14-4

光ビート法による300 GHz波発生における光パルス圧縮を用いた出力の増大 −実験検証−

久富浩平・片桐亮吾・鈴木将之・○戸田裕之(同志社大)・綾野史也・十市敬太・上村悠太・柴田紀彦・冨士田誠之・永妻忠夫(阪大)

C-14-5

300GHz帯における光技術を用いた広帯域FMCWレーダ

◎要 遼平・易 利・永妻忠夫(阪大)

C-14-6

600GHz帯Si誘電体回路実装モジュールの設計と評価

◎柴田紀彦・上村悠太・川本勇真・易 利・冨士田誠之・永妻忠夫(阪大)

休 憩(10:45 再開)座長 堤 卓也(NTT)

C-14-7

格子パタンとの接触による透過性制御が可能な120GHz帯SRRフィルタの通過帯域広帯域化の検討

○枚田明彦・板倉弘一郎(千葉工大)・上村悠太・永妻忠夫(阪大)・渡邊一世・関根徳彦・笠松章史(NICT)

C-14-8

光ヘテロダインを用いたミリ波無線信号の量子雑音マスキングによる秘匿化の提案・実証

○谷澤 健・二見史生(玉川大)

C-14-9

ドローン搭載用ミリ波レーダの高速周波数掃引の検討

◎△徳永 遥・為則勇志・易 利・永妻忠夫(阪大)

C-14-10

光フェーズドアレー高精度ビーム制御に関する検討

◎竹村勇人(早大)・梅沢俊匡・山本直克・山口裕也(NICT)・川西哲也(早大)

C-14-11

誘電体線路を媒体とする120GHz帯RF信号伝送の研究

◎△牛尾政貴・枚田明彦(千葉工大)・上村悠太・永妻忠夫(阪大)・渡邊一世・関根徳彦・笠松章史(NICT)

3月10日 9:00〜11:45 Meeting 8座長 村田博司(三重大)

C-14-12

LiNbO3導波路によるMMI光結合器の作製と分配特性の電圧制御

◎平井杏奈・松本祐一(兵庫県立大)・佐藤孝憲(北大)・河合 正・榎原 晃(兵庫県立大)・中島慎也・山本直克(NICT)

C-14-13

単一のRTD送受信器を用いた2次元イメージングシステム

◎水野遼子・易 利・要 遼平・大城敦司・岩松秀弥(阪大)・西田陽亮(ローム)・冨士田誠之・永妻忠夫(阪大)

C-14-14

電気光学ポリマー導波路とパッチアンテナアレイを用いたWバンド帯光変調器の試作と評価

○梶 貴博・諸橋 功・富成征弘・小川 洋・関根徳彦・山田俊樹・大友 明(NICT)

C-14-15

量子マイクロ波フォトニクスに向けた薄膜LNデバイス

◎山口祐也・菅野敦史・山本直克(NICT)・山崎歴舟(ICU)・加藤真也・青木隆朗(早大)・野口篤史・宇都隆宏・加納正太郎(東大)・佐々木 遼(理研)・不破麻里亜・宇佐見康二・中村泰信(東大)

C-14-16

UTC-PDメサ面積縮小によるUTC-PD集積HEMTの光-ミリ波キャリア周波数下方変換利得向上

◎西村和樹・大森雄也・細谷友崇・岩月勝美・末光哲也・尾辻泰一・佐藤 昭(東北大)

休 憩(10:30 再開)座長 本良瑞樹(東北大)

C-14-17

マルチモード光ファイバ伝送特性の時間変動性測定及び伝送容量拡大可能性の基礎検討

◎小山拓也・翁 祖楷(早大)・稲垣恵三(NICT)・川西哲也(早大)

C-14-18

ミリ波W帯アンテナ電極電気光学変調器

◎児玉将太郎・横橋裕斗・森 拓人・村田博司(三重大)

C-14-19

デジタル光トランシーバの送受信部を適用したRF信号の高位相安定伝送

○藤江彰裕・秋山智浩・原口英介・安藤俊行(三菱電機)

C-14-20

PVC管壁に沿って伝搬するマイクロ波導波モードの通信応用への基礎検討

◎野間太桜・吉田光佑・村田博司(三重大)・枚田明彦(千葉工大)・水上雅人(室工大)

C-14-21

マイクロ波中空円筒誘電体導波路におけるタルボット効果を利用したFRPMパイプラインの非破壊診断法

○松川沙弥果(産総研)・吉田光佑(三重大)・奥田忠弘・硲 昌也(クリモト)・黒川 悟(産総研)・村田博司(三重大)

C-15. エレクトロニクスシミュレーション

3月12日 9:00〜12:00 Meeting 26座長 石橋秀則(三菱電機)

C-15-1

1/4波長共振器を用いたチップレスRFIDタグの素子間干渉低減に関する検討

◎横田恵一・須賀良介・橋本 修(青学大)

C-15-2

電子レンジにおける選択加熱に向けたパッチ共振器の配置位置に関する検討

○倉崎寛生・須賀良介・橋本 修(青学大)

C-15-3

庫内を分割して使用する電子レンジに関する研究~入力インピーダンスに着目した高効率解析に関する基礎検討~

◎宮﨑龍一・倉崎寛生・須賀良介・橋本 修(青学大)

C-15-4

レドームに用いるバンドパス性能を有する薄型FSSに関する検討

○坂上敦史・須賀良介(青学大)・荒木純道(東工大)・橋本 修(青学大)

C-15-5

導体上に配置したノーマルモードヘリカルアンテナの基礎検討

大島一斗・◎中野聡太・須賀良介・上野伴希・橋本 修(青学大)

休 憩(10:30 再開)座長 鈴木敬久(東京都立大)

C-15-6

リードフィールド行列を用いた心電波源推定における拍動の影響

◎中野裕貴・平田晃正(名工大)

C-15-7

中間周波電磁界ばく露による末梢神経閾値の方向依存性

◎鈴木洋亮・ゴメスタメス ホセ・平田晃正(名工大)

C-15-8

ラット尾部における温熱調整機能のモデル化

◎三浦郁亮・小寺紗千子・平田晃正(名工大)

C-15-9

下肢を標的としたTMSのコイル配向に関する電磁ドシメトリ

◎林 和弥・ゴメスタメス ホセ・平田晃正(名工大)

C-15-10

下肢機能マップを用いたtDCS電極条件の評価

◎濱島弘紀・ゴメスタメス ホセ(名工大)・上原信太郎・大高洋平(藤田医大)・田中悟志(浜松医大)・平田晃正(名工大)

C-15-11

複数周波数局所ばく露に対するSAR及び吸収電力密度評価

◎三浦乃里佳・小寺紗千子・平田晃正(名工大)・東山潤司・鈴木恭宜(NTTドコモ)

3月12日 13:00〜17:00 Meeting 26座長 阪本卓也(京大)

C-15-12

数値逆ラプラス変換法による2次元音場の時間応答解析

岸本誠也・○石川直也・大貫進一郎(日大)

C-15-13

半陰的FDTD法によるTM透過型THz導波路偏光子の解析

◎五味頌子・柴山 純・山内潤治・中野久松(法政大)

C-15-14

テラヘルツ帯における非対称スプリットリング共振器の透過特性

柴山 純・◎吉川 圭・山内潤治・中野久松(法政大)

C-15-15

FDTD法による生体内光パルス伝搬解析の基礎検討

岸本誠也・◎三枝美波・井上修一郎・大貫進一郎(日大)

C-15-16

2D-FDTD法とRay-tracing法を併用した空港面電磁界解析手法の提案

橋本真輝・◎渡邊 恵・須賀良介(青学大)・毛塚 敦(電子航法研)・橋本 修(青学大)

休 憩(14:30 再開)座長 岸本誠也(日大)

C-15-17

テラヘルツ帯における3次元SPR導波路型センサの固有モード解析

柴山 純・◎田中宏季・山内潤治・中野久松(法政大)

C-15-18

InSbコート誘電体球配列に対する傾斜入射特性

柴山 純・○黒田匠真・山内潤治・中野久松(法政大)

C-15-19

感度情報を活用した進化的手法による光デバイスのトポロジー最適設計の効率化に関する検討

◎奥谷怜平・井口亜希人・辻 寧英(室工大)

C-15-20

ベイズ学習を用いたスタブ付きプラズモニック導波路の最適設計

◎丸山皓貴・井口亜希人・辻 寧英(室工大)・柏 達也(北見工大)

C-15-21

関数展開法と随伴変数法によるNRD回路素子のトポロジー最適設計

◎稗田直哉・井口亜希人・辻 寧英(室工大)・柏 達也(北見工大)

休 憩(16:00 再開)座長 岡部 寛(村田製作所)

C-15-22

高速逆ラプラス変換における並列計算コストの最適化

○呉 迪・岸本誠也・大貫進一郎(日大)

C-15-23

データ同化による簡易体温推定手法のパーソナライゼーション

◎上松涼太・平田晃正(名工大)

C-15-24

Neural Network Tensorflowを用いた位置推定システムの評価

◎鄭 博俊・増田健史・柴田随道(東京都市大)

C-15-25

多群間比較に資する共起ネットワーク構築の基礎検討

○中村文紀・新里皇喜・岸本誠也・大貫進一郎(日大)

Page Top