2021年
ソサイエティ大会webプログラム

Program of the 2021 IEICE Society Conference

プログラム

format_list_bulletedエレクトロニクスソサイエティ

一般セッション

  • この目次は,インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。
  • また,講演者を○,◎印で示し, ◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。
  • ○,◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。

C-1. 電磁界理論

9月17日 13:30〜16:15 Meeting 25 座長 中 良弘(宮崎大)

C-1-1

二次反射波を用いた小型なバイスタティックRCS測定方法の実験的基礎検証

○末延 博・大橋諒太郎・山本伸一・瀧川道生・稲沢良夫(三菱電機)

C-1-2

誘電体チューブを装荷した広帯域低交差偏波ホーン

○鈴木理仁・出口博之・辻 幹男(同志社大)

C-1-3

回転対称性を有する任意形状素子による14/20/30GHz帯単層リフレクトアレー

○井上治幸・出口博之・辻 幹男(同志社大)

C-1-4

スパイラル型素子で構成したリフレクトアレー・カーペットクローキング

◎貝 遼太郎・辻 幹男・出口博之・若島慎一郎(同志社大)

C-1-5

差分法による電磁ポテンシャル解析

◎東 貴範・岸本誠也・佐甲徳栄・大貫進一郎(日大)

休 憩(15:00 再開) 座長 山本伸一(三菱電機)

C-1-6

広帯域左手系領域を持つCRLH-TL構成のための容量性ギャップ構造の検討

◎高田哲弘・出口博之・辻 幹男(同志社大)

C-1-7

円筒側面に同相な完全導体における電磁波動散乱問題に対するisogeometric境界要素法について

◎押野佳世・新納和樹(京大)

C-1-8

交互にストリップ導体を配置した分散性媒質のパルス応答解析

○尾崎亮介・山﨑恆樹(日大)

C-1-9

表面プラズモン共鳴における電磁波の縦波と横波の分離

◎柴垣裕紀・岸本誠也・芦澤好人・佐甲徳栄・中川活二・大貫進一郎(日大)

C-1-10

貴金属殻を装着した誘電体球による光波の散乱

○松島 章・植原健太(熊本大)

C-2. マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス)

9月14日 9:15〜11:45 Meeting 16 座長 西川健二郎(鹿児島大)

C-2-1

2 倍波スプリアス抑圧回路を有する29W Ku 帯GaN MMIC HPA

○神岡 純・遠藤邦浩・垂井幸宣・斎藤哲成・加茂宣卓・津留正臣(三菱電機)

C-2-2

SATCOM向けKa帯40W級GaN MMIC電力増幅器

○中谷圭吾・山口裕太郎・津留正臣(三菱電機)

C-2-3

衛星通信向けK帯25W級高利得GaN電力増幅器

○鳥居拓真・河村由文・桑田英悟・津留正臣(三菱電機)

C-2-4

集中定数素子4.5 GHz帯GaN HEMT MMICアウトフェージング増幅器

○石川 亮・高山洋一郎・本城和彦(電通大)

休 憩(10:30 再開) 座長 髙木裕貴(ソフトバンク)

C-2-5

小型周波数補償回路を装荷した第5世代移動通信基地局向けGaNドハティ増幅器モジュール

○坂田修一・嘉藤勝也・寺西絵里・小松崎優治・津留正臣(三菱電機)

C-2-6

80MHz変調帯域で動作可能な高速高効率GaNスイッチング型エンベロープ増幅器

◎齋木研人・坂田修一・小松崎優治・津留正臣(三菱電機)

C-2-7

CRLH線路を用いる連続F級モード電力増幅器の検討

◎辻 恵梨・田中愼一(芝浦工大)

C-2-8

3次相互変調歪み周波数における負荷インピーダンスに関する考察

○桑田英悟・山口裕太郎・津留正臣(三菱電機)・Benedikt Johannes(Cardiff Univ.)

C-2-9

表面輻射によるGaN HEMTにおける過渡温度特性評価

◎谷口悠高・分島彰男(名工大)

9月14日 13:00〜15:45 Meeting 16 座長 阿部晋士(豊橋技科大)

C-2-10

ゲートリセス構造GaN HEMTを用いたレクテナ用ゲーテッドアノード型ダイオードの電気的特性

○高橋英匡・牧迫隆太郎・安藤裕二(名大)・生島百恵・分島彰男(名工大)・須田 淳(名大)

C-2-11

GaN HEMTを用いたGated-Anodeダイオードのマイクロ波整流特性評価

○岸本尚也・生島百恵(名工大)・安藤裕二・高橋英匡(名大)・分島彰男(名工大)

C-2-12

GaAs E-pHEMT整流器ICを用いる5.8GHz帯大電力レクテナの検討

◎藤野雅広・小松郁弥・坂井尚貴・伊東健治(金沢工大)

C-2-13

AlN基板アンテナを用いる5.8 GHz帯大電力レクテナ

◎小松郁弥・麦谷彰彦・坂井尚貴・伊東健治(金沢工大)

C-2-14

AMC基板上のモノポールアンテナを用いる5.8 GHz帯大電力レクテナ

◎古谷尚季・宮下圭介・牧野 滋・小松郁弥・坂井尚貴・伊東健治(金沢工大)

休 憩(14:30 再開) 座長 平川 昂(ソフトバンク)

C-2-15

E-pHEMTによるGADを用いる30GHz帯倍電圧整流器MMIC

◎△角谷直哉・小松郁弥・坂井尚貴・伊東健治(金沢工大)

C-2-16

インピーダンス変成微小ループアンテナを用いる920MHz帯レクテナ

◎村本佑樹・坂井尚貴・伊東健治(金沢工大)

C-2-17

微弱電力レクテナの電源特性の評価

◎△伊藤 匠・村本佑樹・坂井尚貴・伊東健治(金沢工大)

C-2-18

微小電圧領域でのブリッジ整流回路の整流効率の定式化

○坂井尚貴・伊東健治(金沢工大)

C-2-19

マイクロワットレベルのマイクロ波無線電力伝送受信アンテナとオンチップ整流器の最適設計

◎橋本拓磨・丹沢 徹(静岡大)

9月15日 10:30〜11:45 Meeting 16 座長 髙野恭弥(東京理科大)

C-2-20

Design of Tri-State SPDT Switch using Shunt Open Stub Resonator

○△Maodudul Hasan・Eisuke Nishiyama・Ichihiko Toyoda(Saga Univ.)

C-2-21

オフ容量補償用共振器を装荷したKu帯高耐電力・低損失GaNスイッチ

○河村由文・遠藤邦浩・山中宏治・津留正臣(三菱電機)

C-2-22

Push-Push発振器を能動共振器として用いた4次高調波出力正帰還型発振器の位相雑音特性の試作評価

◎菊地玲皇・田中高行・豊田一彦(佐賀大)

C-2-23

ドレーン接地されたFETを持つ負性抵抗発振器

佐薙 稔・◎前田貫成(岡山大)

C-2-24

シリコン貫通ビアによるミリ波帯伝送を用いた3次元実装V帯受信RFIC

○横溝真也・池田 翔・森野芳昭・堤 恒次(三菱電機)

C-2. マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス)

9月16日 9:15〜11:45 Meeting 16 座長 河口民雄(東芝)

C-2-25

扁平リング共振器を用いたスルーホールレス導波管-マイクロストリップ線路変換器の広帯域化の検討

○上田 凌・青山裕之・大島 毅・牛嶋 優・丸山貴史・宇田川重雄(三菱電機)

C-2-26

放熱性を考慮した同軸線路-導波管変換器の基礎検討

○廣田明道・大島 毅・西原 淳・野々村博之・深沢 徹・稲沢良夫(三菱電機)

C-2-27

高周波回路に利用可能なチップ抵抗放熱技術

○杉山勇太・石橋秀則・大島 毅・湯川秀憲・深沢 徹・高橋 徹・稲沢良夫(三菱電機)

C-2-28

多周波共用円筒形アンテナ用偏波分離回路の広帯域化に関する検討

○湯川秀憲・中嶋宏昌・縫村修次・深沢 徹(三菱電機)

休 憩(10:30 再開) 座長 清水隆志(宇都宮大)

C-2-29

簡明6ポートコリレータのシステムパラメータ不確かさに関する一検討

○花澤理宏(UL Japan)・吉田 信(シーデックス)・矢加部利幸(マルチポート研究所)

C-2-30

同軸プローブによる電波吸収体の複素電磁パラメータの快速測定に関する一検討

○呉 皓・陳 春平・穴田哲夫(神奈川大)・武田重喜(アンテナ技研)

C-2-31

突起を有する空洞共振器における試料の誘電率測定の検討

◎萩生田恭雅・平山浩一(北見工大)・柳本吉之(EMラボ)・杉坂純一郎・安井 崇(北見工大)

C-2-32

土中生育筍による臭気の複素誘電率推定

◎岩城昴琉・岩本孝太・黒木太司(呉高専)

C-2-33

プローブ後方反射法による300 GHz帯における材料評価

○坂巻 亮・堀部雅弘(産総研)

9月16日 13:00〜17:00 Meeting 16 座長 陳 春平(神奈川大)

C-2-34

(依頼講演)チップキャパシタ結合型共有共振器を用いた広い離調幅を持つ小型ダイプレクサの検討

○小野 哲・和田光司(電通大)

C-2-35

小型3 段マイクロストリップ線路BPF の設計・試作と高精度モデリングに関する一検討

○宮腰就也・小野 哲・和田光司(電通大)

C-2-36

SI-LPFの高域スプリアス特性改善に関する検討

○山下綾介(香川高専)・草間裕介(東洋大)

C-2-37

金属3DプリンタによるX帯導波管フィルタの試作評価

○萩原栄治・根本淳一・浅利 哲(島田理化)

C-2-38

2 分波回路を用いた干渉低減回路に関する検討

○青山裕之・廣田明道・高橋 徹・深沢 徹・稲沢良夫(三菱電機)

休 憩(14:30 再開) 座長 池内裕章(東芝)

C-2-39

60 GHz帯インライン型有極SIWフィルタリングアンテナ

◎星野将輝・大平昌俊・馬 哲旺(埼玉大)

C-2-40

スプリングプローブを用いた異種基板接続構造を有する4電力合成回路の試作評価

◎西村拓真・石橋秀則・山口裕太郎・長峯巧弥・湯川秀憲・深沢 徹(三菱電機)

C-2-41

60GHz帯ポスト壁導波路2面結合器の設計

○戸村 崇・広川二郎(東工大)・山中大輔・木寺信隆・加賀谷 修(AGC)

C-2-42

任意3周波数整合準集中定数型電力分配器の設計

○土屋 歩・河合 正・榎原 晃(兵庫県立大)

C-2-43

コプレーナストリップ線路を用いた平面型Magic-Tの広帯域化の検討

○中原弘貴・田中高行・豊田一彦(佐賀大)

休 憩(16:00 再開) 座長 石川頌平(富士通)

C-2-44

結合線路理論に着目した水中電界無線電力伝送の高効率化

◎△仲 泰正・水谷 豊・田村昌也(豊橋技科大)

C-2-45

テラヘルツ波帯における誘電体チューブ挿入金属ロッド伝送線路の伝送特性

◎新浜優貴・坂本雅弥・黒木太司(呉高専)

C-2-46

検体検査を目的とした流路導波路の超高周波帯伝送特性

○坂本雅弥・新浜優貴・黒木太司(呉高専)・宮本和哉(宮本機器開発)

C-2-47

導波管E面スタブの広帯域化に関する実験検討

○草間裕介(東洋大)

9月17日 9:00〜11:45 Meeting 16 座長 大久保賢祐(岡山県立大)

C-2-48

能動素子装荷リング共振器を用いた非相反CRLH線路

◎安田秀史・上田哲也(京都工繊大)・小寺敏郎(明星大)

C-2-49

コルゲーション装荷金属ストリップを用いた右手/左手系複合伝送線路の等価回路モデル

◎近藤 巧・上田哲也(京都工繊大)

C-2-50

非相反右手/左手系複合結合線路の等価回路モデル

◎井手口拓夢・上田哲也(京都工繊大)

C-2-51

界変位効果を用いた偏波依存非相反メタ―サーフェス

○屋敷憲志・黒澤裕之・上田哲也(京都工繊大)

C-2-52

人工磁気導体を曲げた際の動作帯域幅の測定

◎山下周斗・島崎仁司(京都工繊大)

休 憩(10:30 再開) 座長 上田哲也(京都工繊大)

C-2-53

Suppression of resonant substrate modes in integrated circuit electronics at millimeter-wave bands using metamaterial-based absorbers at dielectric interface

○Adam Pander(NTT)・Hiroshi Hamada(NTT DOCOMO)・Daisuke Kitayama・Hiroyuki Takahashi(NTT)

C-2-54

非線形性を用いた異方性メタサーフェスの設計

◎本間晴貴(名工大)・Jiyeon Lee(Univ. of California, San Diego)・若土弘樹(名工大)

C-2-55

熱に応じた波形選択メタサーフェスの制御

◎田代将也・若土弘樹(名工大)

C-2-56

マルチバンド波形選択メタサーフェスとその応用

◎竹下紘基・若土弘樹(名工大)

C-2-57

波形選択メタサーフェスに基づいたパルス分割多重通信システムに関する基礎検討

◎瀧本海里・竹下紘基(名工大)・杉浦慎哉(さきがけ/東大)・若土弘樹(名工大/さきがけ)

C-2. マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置)

9月15日 13:00〜16:00 Meeting 16 座長 中村昌人(NTT)

C-2-58

バトラーマトリクスを用いたビーム反射回路の理論検討

○本間優作・末松憲治(東北大)

C-2-59

FPGA内蔵ギガビットトランシーバを利用した直交位相変調ダイレクトRF

○早馬道也・斧原聖史・野田雅樹(三菱電機)

C-2-60

非線形チャープ信号によるFMCWレーダの干渉波抑圧実験

○水谷浩之・中溝英之(三菱電機)

C-2-61

ドップラーセンサを用いた鉄筋コンクリート構造物内の錆検知に関する検討

◎横田恵一・須賀良介・橋本 修(青学大)

C-2-62

筍探知用地中インパルスレーダ用小形アンテナ

◎岩本孝太・岩城昴琉・坂本雅弥・黒木太司(呉高専)

休 憩(14:30 再開) 座長 本良瑞樹(静岡理工大)

C-2-63

簡易伝送路モデルによる土中アンテナのAMラジオ波受信特性推定

◎木下拓真・高松 陸・岩城昴流・岩本孝太・坂本雅弥・黒木太司(呉高専)

C-2-64

伝送路モデルを用いたLPWA無線ネットワークにおける森林の影響

◎宮本大哉・木下拓真・岩城昴流・岩本孝太・坂本雅弥(呉高専)・坂田 蒼・宮本和哉(宮本機器開発)・黒木太司(呉高専)

C-2-65

モノポーラ及びバイポーラ給電嵌合型高周波止血鉗子の特性

◎高松 陸・黒木太司(呉高専)

C-2-66

ロボット手術に適用可能な微小マイクロ波エネルギーデバイスの開発

○西舘嗣海・齊藤一幸(千葉大)

C-2-67

Predicting Temperature Rise Outside the Blood Vessel Using Machine Learning

○Rakhmadi Aditya・Kazuyuki Saito(Chiba Univ.)

C-2-68

層状材料の広帯域誘電分光に向けた同軸プローブの侵入深さの算出法に関する検討

◎中村昌人・田島卓郎・瀬山倫子(NTT)

C-3/4. 光エレクトロニクス/レーザ・量子エレクトロニクス

9月14日 9:00〜12:00 Meeting 13 座長 柴山 純(法政大)

[設計/シミュレーション]

C-3/4-1

機械学習を用いたナノピクセル導波路設計の基礎検討(Ⅰ)

◎庄田啓一郎・王 韻杰・肖 何・高津渓一郎・姜 海松・浜本貴一(九大)

C-3/4-2

Fundamental study of nano-pixel waveguide design using machine learning (Ⅱ)

○Yunjie Wang・Keiichiro Shoda・He Xiao・Haisong Jiang・Kiichi Hamamoto・Keiichiro Kozu(Kyushu Univ.)

C-3/4-3

ラージリングコアファイバのMMI特性

○湯 子淵・信吉輝己(岡山理科大)

C-3/4-4

高製造トレランスのための直接二分探索法を用いた2 µm帯4モード交差導波路の設計

◎村椿太一・藤澤 剛・澤田祐甫・佐藤孝憲・齊藤晋聖(北大)

C-3/4-5

(依頼講演30分)空間クロスモジュレーションによる高次空間モードの変換

◎前田智弘(青学大)・岡本 淳(北大)・外林秀之(青学大)

(10:30 開始)   座長 安井 崇(北見工大)

C-3/4-6

中心波長1.06 ㎛の全ファイバ系軌道角運動量モード変換器の開発

○寺島 基・李 洪譜(静岡大)

C-3/4-7

厚膜シリコンフォトニクス偏波回転分離器の提案と解析

◎鈴木優斗・エルフィキ アブドラジズ・福井太一郎・伊藤まいこ・種村拓夫・中野義昭(東大)

C-3/4-8

励振効率で決定される光軸回転角を用いた導波路型偏波変換器の設計

◎小竹翔太・土方裕貴・山内潤治・中野久松(法政大)

C-3/4-9

長方形孔配列を用いた円偏光ミラー

山内潤治・◎中條孝則・中野久松(法政大)

C-3/4-10

誘電体基板上に設けられたクロススロット型1/4波長金属板

○佐々木玲音・齋藤裕樹・山内潤治・中野久松(法政大)

C-3/4-11

厚膜シリコン光導波路との集積に向けた電気光学ポリマー変調器の設計

◎藤澤 燦・Abdulaziz E.Elfiqi(東大)・大友 明(NICT)・中野義昭・種村拓夫(東大)

9月14日 13:00〜17:00 Meeting 13 座長 望月敬太(三菱電機)

[光送受信器(1)]

C-3/4-12

800Gbit/s対応高光出力・高受光感度IC-TROSA

○黒川宗高・中山謙一・武智 勝・水野泰孝・三澤太一・原 弘・田中啓二・上坂勝己(住友電工)

C-3/4-13

(依頼講演30分)Beyond 5Gに向けた100Gbps/λ-PAM4 TO-CAN型EMLの開発

○中野誠二・藤原諒太・白尾瑞基・中村誠希・山内康寛(三菱電機)

C-3/4-14

(依頼講演30分)50G-EPON に向けた高感度25G バーストモード光受信器

○桂井宏明・中西泰彦・神田 淳・吉松俊英・金澤 滋・名田允洋・中村浩崇・佐野公一(NTT)

C-3/4-15

(依頼講演30分)100Gイーサ長延化に向けたSOA VOA集積4ch ROSA

◎前川享平・三井主成(住友電工)・平山 徹・寺西良太(住友電工デバイス・イノベーション)・原 弘(住友電工)

C-3/4-16

(依頼講演30分)光通信応用に向けた反転型構造高速アバランシェフォトダイオード

○名田允洋・吉松俊英・松崎秀昭(NTT)

C-3/4-17

800Gbpsコヒーレント通信向けに高速・高感度8ch-PDをモノリシック集積したInP系多機能受光素子

○御手洗拓矢・沖本拓也(住友電工)・海老原幸司・山崎功一朗(住友電工デバイス・イノベーション)・八木英樹(光産業技術振興会)・岡本 悟・大倉佑介・堀野和彦(住友電工デバイス・イノベーション)・江川 満(住友電工)・米田昌博(住友電工デバイス・イノベーション)

(15:30 開始)   座長 八木英樹(住友電工)

[光送受信器(2)]

C-3/4-18

空間光学系を用いたデジタルコヒーレント受信モジュールにおけるCMRRのビーム集光径依存性

◎鈴木純一・佐野勇人・三浦浩志・大畠伸夫・長谷川清智・望月敬太(三菱電機)

C-3/4-19

(依頼講演30分)高光出力特性を有する1358 nm波長SOA集積型EADFBレーザ(AXEL)による25 Gbit/s 100 km伝送

○進藤隆彦・金澤 慈・中西泰彦・陳 明晨・名田允洋・吉松俊英・神田 淳・中村浩崇・佐野公一(NTT)

C-3/4-20

混合変調レーザの広帯域小信号応答特性の評価

○島 卓未・吉田真人・横田信英・八坂 洋(東北大)

C-3/4-21

DFB レーザの注入電流/温度協調制御によるサブ秒波長切替

○葉 聖鴻・車 明・久保木 猛・加藤和利(九大)

C-3/4-22

混合変調半導体レーザの変調帯域特性の共振器内部損失依存性

○内山 香・横田信英・吉田真人・八坂 洋(東北大)

9月15日 9:00〜11:45 Meeting 13 座長 岸川博紀(徳島大)

[次世代光通信/情報処理]

C-3/4-23

(依頼講演30分)オンシリコン半導体光増幅器によるリザーバコンピューティング

◎鶴谷拓磨・開 達郎・中島光雅・相原卓磨・ディアマドプロス ニコラオス・藤井拓郎・瀬川 徹・松尾慎治(NTT)

C-3/4-24

可変チャネルシンボルレート光OFDM 信号分離用ゲート除去型集積可変光フィルタ

○瀧口浩一・正木秀明(立命館大)

C-3/4-25

縮退モード分離による結合型マルチコアファイバの群遅延広がり制御

◎坂本夏翠・佐藤孝憲・藤澤 剛(北大)・寒河江悠途・坂本泰志・松井 隆・中島和秀(NTT)・齊藤晋聖(北大)

C-3/4-26

4モードスクランブラと光ユニタリ変換器を用いた2LPモード合分波器の検討

◎吉田康人・佐藤孝憲・藤澤 剛(北大)・森 崇嘉・坂本泰志・山下陽子・今田諒太・中島和秀(NTT)・齊藤晋聖(北大)

(10:15 開始)   座長 石坂雄平(関東学院大)

C-3/4-27

二信号間のアンドを用いた高セキュリティ無線通信の動作検証

◎河合優佑・陳 漢偉・加藤和利(九大)

C-3/4-28

Proposal of PLC 10-mode-selective Photonic Lantern Mode Multiplexer

◎Han Wang・Yusuke Sawada・Takeshi Fujisawa・Takanori Sato(Hokkaido Univ.)・Takayoshi Mori・Taiji Sakamoto・Yoko Yamashita・Ryota Imada・Kazuhide Nakajima(NTT)・Kunimasa Saitoh(Hokkaido Univ.)

C-3/4-29

(依頼講演30分)SPOC技術によるSDM伝送用波長選択スイッチ技術

○妹尾和則・根本 成・鈴木賢哉・宮本 裕(NTT)

C-3/4-30

(依頼講演30分)光ディスク技術を用いた衛星光通信システムとその軌道上試験

○岩本匡平・小松宏光・太田伸二・久保 靖・神保 光・中尾 敬・山添弘晃・鎌田俊昭・伊藤大二(ソニーCSL)・宗正 康・國森裕生・豊嶋守生(NICT)・神田大樹・澤田弘崇・池田俊民・稲垣哲哉(JAXA)

9月15日 13:00〜17:00 Meeting 13 座長 北 智洋(早大)

[光集積(1)]

C-3/4-31

Milli-Watt 出力可能な2.38 THz非線形量子カスケードレーザ

○林 昌平・伊藤昭生・日髙正洋・藤田和上(浜松ホトニクス)

C-3/4-32

Fabry-Perot LD及びECLDを用いた光注入同期回路の性能比較

○葛西恵介・管 貴志・吉田真人・廣岡俊彦・中沢正隆(東北大)

C-3/4-33

(依頼講演30分)電気スペクトル分解による帯域拡張送受信機

○濱岡福太郎・中村政則・長谷宗彦・脇田 斉・小林孝行・山崎裕史・宮本 裕(NTT)

C-3/4-34

機械学習を用いた多モード干渉計電界吸収型光変調器の設計

○加世田怜美・荒川太郎(横浜国大)

C-3/4-35

Siフォトニクス外部共振器型量子ドット多波長レーザによる8波長同時発振

◎増山 圭(三菱電機)・西山伸彦(東工大)・長谷川清智・大畠伸夫(三菱電機)

C-3/4-36

5 μm活性層長メンブレンDBRレーザの極低エネルギー動作

◎菅野絵理奈・武田浩司・藤井拓郎・硴塚孝明・松尾慎治(NTT)

C-3/4-37

異種材料集積波長可変レーザのための対向ループミラーを用いた共振特性をモニタリング可能なSi波長フィルタ

◎佐藤孝憲・藤澤 剛(北大)・御手洗拓矢・平谷拓生・沖本拓也・石川 務・河野直哉・藤原直樹・八木英樹(住友電工)・齊藤晋聖(北大)

C-3/4-38

テラヘルツ帯量子カスケードレーザに対する高強度THz電場透過測定についての数値解析

○酒瀬川洋平・林 伸一郎・齋藤伸吾・関根徳彦(NICT)

(15:15 開始)   座長 西山伸彦(東工大)

[光集積(2)]

C-3/4-39

シリコン光変調器の消光比および位相シフタ吸収損失のウェーハレベル自動評価技術の開発

○村尾覚志・牛田 淳・高橋博之・徳島正敏・椎名明美・堀川 剛(PETRA)

C-3/4-40

ECR-PECVD法により作製したSiN導波路の非線形光学特性

○相原卓磨・開 達郎・西 英隆・松尾慎治・土澤 泰(NTT)

C-3/4-41

アシストパルスを用いたSi熱光学式光スイッチの高速動作

◎飯野航平・北 智洋(早大)

C-3/4-42

InP大規模光フェーズドアレイの実証

◎小松憲人・河野佑亮・中野義昭・種村拓夫(東大)

C-3/4-43

Surface Grating Loaded VCSEL-integrated Amplifier/Beam Scanner with Quasi-Single Mode Output Power of over 4W

◎△SHANTING HU・XIAODONG GU・Ahmed Hassan(Tokyo Tech)・Masanori Nakahama(Ambition Photonics)・Satoshi Shinada(NICT)・Fumio Koyama(Tokyo Tech)

C-3/4-44

シリコンアレイ導波路回折格子とブラッググレーティングフィルタを接続した低クロストーク光フィルタの設計

◎八木勇太・津田裕之(慶大)

C-3/4-45

MCF/光スイッチ直接結合のための基礎検討(2) -導波路自動検出の検討-

◎松原 瞬・善能寺友也・姜 海松・浜本貴一(九大)

9月16日 9:00〜12:00 Meeting 13 座長 中 良弘(宮崎大)

[光部品・センシング(1)]

C-3/4-46

位相コードを用いた反復再構成アルゴリズムによるインライン型ディジタルホログラフィ

○中嶋雄梧・本間 聡(山梨大)

C-3/4-47

アルミニウム連続薄膜1次元周期凹凸構造によるプラズモニック偏光カラーフィルタリング

◎深谷祐輔・宮道篤孝・香川景一郎・安富啓太・川人祥二・小野篤史(静岡大)

C-3/4-48

(依頼講演30分)プラスチック光ファイバセンシングの最新展開

○水野洋輔(横浜国大)・李 ひよん(芝浦工大)・中村健太郎(東工大)

C-3/4-49

光ファイバーベースレーザードップラー振動計の外乱緩和手法の検討

○木村広太・藤井亮浩・佐々木浩紀(OKI)

C-3/4-50

位相サンプリング法による多チャンネル螺旋状長周期ファイバグレーティング

◎久保木稜亮・李 洪譜(静岡大)

(10:30 開始)   座長 石倉徳洋(フジクラ)

C-3/4-51

Er:YAGレーザ光伝送用太径中空Ni-Tiファイバの製作

○岩井克全・高久裕之(仙台高専)・宮城光信(東北工大)

C-3/4-52

(依頼講演30分)位相同期マルチコアファイバレーザ

○白川 晃(電通大)

C-3/4-53

KTN結晶の電歪効果を用いた波長可変フィルタに関する検討

◎田中優理奈・赤毛勇一・上野雅浩・坂本 尊・川村宗範・岡 宗一(NTT)

C-3/4-54

SS-OCT方式ディジタル光センサにおける包絡線補正に関する検討

◎山内隆典・西岡隼也・後藤広樹・小西良明(三菱電機)

C-3/4-55

リピータ参照光を用いた波面計測における空間周波数特性評価

◎佐久間大樹・今井弘光・赤塚友哉・新井 薫・杉山隆太・小栗克弥・宮村 崇(NTT)

9月16日 13:00〜17:00 Meeting 13 座長 永井正也(阪大)

[光部品・センシング(2)]

C-3/4-56

(依頼講演30分)マイクロ光周波数コムの新規制御技術の開発

○久世直也(徳島大)

C-3/4-57

光周波数コムから切り出した周波数同期CW光2成分の掃引による分子センサー方式の開発

◎高橋直生・王 超一・長坂恭輔・鈴木悠司・上野芳康(電通大)

C-3/4-58

(依頼講演30分)電気光学変調コムによる低ノイズマイクロ波発生

○石澤 淳(NTT)・西川 正(東京電機大)・日達研一(NTT)・高 磊(産総研)・吉田光貴・徐 学俊・土澤 泰・相原卓磨・吉川優剛・赤塚友哉(NTT)・コングァンウェイ・山本宗継・山田浩治(産総研)・後藤秀樹・小栗克弥(NTT)

C-3/4-59

光負帰還狭線幅半導体レーザの直接変調を用いた長距離測距

○木内啓生・横田信英・八坂 洋(東北大)

C-3/4-60

Optical Phased Array with Pulse-Driven SOAs for Time-of-Flight LiDAR System

◎Qinpei Liu・Kento Komatsu・Taichiro Fukui・Takuo Tanemura・Yoshiaki Nakano(The Univ. of Tokyo)

C-3/4-61

ゼロパディング補間に使用する窓関数位置ずれ補正によるFMCW LiDARの高精度化

○上野雅浩・田中優理奈・赤毛勇一・坂本 尊・川村宗範・佐藤映虹・岡 宗一(NTT)

(15:00 開始)   座長 荒川太郎(横浜国大)

[光無線]

C-3/4-62

画像認識に基づく複数室内端末への半自動順次光無線給電システムの構築

◎植田紘司・宮本智之(東工大)

C-3/4-63

Optical Wireless Power (~1W) and Data (~1GHz) Transmission using Hybrid Laser Beam System

○Sicheng Lu・Yoshiki Iwabuchi・Takeo Maruyama(Kanazawa Univ.)

C-3/4-64

Study on optical wireless communication applied to optical wireless power transmission

○Lingjian Meng・Tomoyuki Miyamoto(Tokyo Tech)

C-3/4-65

Investigation of Detection Range of Safety System for Optical Wireless Power Transmission based on Depth Camera

○XiaoJie MA・Tomoyuki Miyamoto(Tokyo Tech)

(16:00 開始)   座長 吉田真人(東北大)

C-3/4-66

地上走行型モビリティへの移動中光無線給電の基礎検討

◎鶴田公隆・宮本智之(東工大)

C-3/4-67

光ファイバの波長分散特性を用いたテラヘルツ波ビームステアリング

◎齋藤 匠(九大)・高坂繁弘(古河電工)・加藤和利(九大)

C-3/4-68

高繰り返しテラヘルツパルス波の測定に向けた新規自己相関系

◎山本留央・加藤和利(九大)

C-3/4-69

28GHz帯A-RoF用光送信モジュールの温度特性

○安田裕紀・相葉孝充・若林知敬(矢崎総業)・川西哲也(早大)

C-5. 機構デバイス

9月14日 10:00〜10:30 Meeting 29 座長 萓野良樹(電通大)

C-5-1

直流高電圧回路内で発生する開離時アークのPOM製の分断板による強制分断

◎坂本 匠・関川純哉(静岡大)

C-5-2

粗い表面が接触する時の接触抵抗と接点表面変形の表面粗さ依存性

◎篠村公介・関川純哉(静岡大)

C-6. 電子部品・材料

9月16日 10:00〜11:30 Meeting 26 座長 武山真弓(北見工大)

C-6-1

植物工場における自動誘引に向けた感知システムの検討

◎天野渓太・佐藤 勝・武山真弓(北見工大)

C-6-2

電気的特性を用いたエゾシカ肉の呈味性評価に関する検討

◎梅村壮一朗・佐藤 勝・武山真弓(北見工大)

C-6-3

抵抗変化メモリのためのHfO2膜の低温作製

○川合祐貴・佐藤 勝・武山真弓(北見工大)

C-6-4

磁性積層体を用いた電波受信アンテナの開発

○外塚 充(東静工業)・矢澤翔大・吉峯 潤・鈴木大貴(日大)・渡邊 洋(東静工業)・新妻清純(日大)

C-6-5

チタン酸バリウム単結晶ナノ粒子の粒度分布

○山口正樹・山﨑美沙・齋藤敦史(芝浦工大)・山本 孝(阪府大)

C-6-6

ホットメッシュを用いたレーザーアブレーション法によるSiC成長

葛西大希・○中澤日出樹(弘前大)

C-7. 磁気記録・情報ストレージ

9月17日 10:00〜10:30 Meeting 18 座長 田河育也(東北工大)

C-7-1

BaFe磁気テープを用いた磁気テープ装置におけるCIRCの性能評価

◎赤松汰星・仲村泰明・西川まどか・岡本好弘(愛媛大)

C-7-2

ホログラフィックデータストレージにおける球面波シフト回転多重方式の検討

◎齋藤大和・吉田周平(近畿大)

C-8. 超伝導エレクトロニクス

9月16日 9:00〜11:45 Meeting 20 座長 日高睦夫(産総研)

C-8-1

高Q値高周波用超伝導線材コイルを用いた小型コイルへのワイヤレス電力伝送

◎桶田将弘・作間啓太・關谷尚人(山梨大)

C-8-2

SFQ回路における細線PTLの配線長マッチングを考慮した配線手法

◎△北村研人・川口隆広・高木直史(京大)

C-8-3

単一磁束量子回路における受動伝送線路の減衰特性評価

◎池戸駿介・山梨裕希・吉川信行(横浜国大)

C-8-4

断熱量子磁束パラメトロン回路のゲート間配線における伝送線路効果の検討

◎浅井和人・竹内尚輝・山梨裕希・吉川信行(横浜国大)

C-8-5

断熱量子磁束パラメトロン回路の長距離配線における反射の調査

○水島直哉・竹内尚輝・山梨裕希・吉川信行(横浜国大)

休 憩(10:30 再開) 座長 山下太郎(名大)

C-8-6

断熱量子磁束パラメトロン回路を用いた浮動小数点加算器の設計

○△田中智之・Christopher L. Ayala・吉川信行(横浜国大)

C-8-7

可逆磁束量子パラメトロン回路の論理合成の最適化に関する研究

○齋藤蕗生・Christopher L. Ayala・竹内尚輝・山栄大樹・吉川信行(横浜国大)

C-8-8

可逆量子磁束パラメトロン回路を用いた4-bit算術論理演算器の動作実証

◎山栄大樹・竹内尚輝・吉川信行(横浜国大)

C-8-9

量子磁束パラメトロンによるボルツマンマシンの設計と動作点最適化

○三宅航平・山梨裕希・吉川信行(横浜国大)

C-8-10

断熱量子磁束パラメトロンFPGAの動作評価

○高橋大地・山梨祐希・吉川信行(横浜国大)

9月16日 13:30〜16:15 Meeting 20 座長 高木直史(京大)

C-8-11

Josephson/CMOSハイブリッド回路を用いた量子ビット制御システムの設計

○沈 泓翔(横浜国大)・竹内尚輝(産総研)・山梨裕希・吉川信行(横浜国大)

C-8-12

Josephson-CMOSハイブリッドメモリの1 Gbps/channel読み出し動作のデモンストレーション

◎弘中祐樹・吉川信行(横浜国大)

C-8-13

RSFQ回路のラッチ機能を活用したコンパクトな多項式計算Stochastic Computing回路の設計手法

○和田航輝・鬼頭信貴(中京大)

C-8-14

単一磁束量子回路を用いた離散型Hopfieldニューラルネットワークの設計

○赫 厚聞・山梨裕希・吉川信行(横浜国大)

C-8-15

振幅可変SFQマイクロ波生成器のためのCircular Shift Registerの設計及び評価

○国広 皓・山梨祐希・吉川信行(横浜国大)

休 憩(15:00 再開) 座長 山梨裕希(横浜国大)

C-8-16

タイミングジッタを利用する RSFQ 真性乱数生成器の性能評価

◎佐藤健太・瀬賀直功・曽明裕太・島田 宏(電通大)・小野美 武(福岡工大)・水柿義直(電通大)

C-8-17

バイナリ分割合成方式を用いた4-bit RSFQ-DAC の動作実証

○瀬賀直功・曽明裕太・島田 宏・水柿義直(電通大)

C-8-18

単一磁束量子回路に基づくゲートレベルパイプライン浮動小数点演算器の設計

○長岡一起・加島亮太・田中雅光・山下太郎(名大)・川上哲志・井上弘士(九大)・藤巻 朗(名大)

C-8-19

アンシャント接合による加算器の高速化

◎国吉真波・長岡一起・田中雅光・山下太郎・藤巻 朗(名大)

C-8-20

低レイテンシ化を目的としたインターリーブ方式レジスタを伴う単一磁束量子データパスの動作実証

◎加島亮太・長岡一起・中埜智貴・田中雅光・山下太郎・藤巻 朗(名大)

C-10. 電子デバイス

9月17日 10:00〜11:30 Meeting 21 座長 藤代博記(東京理科大)

C-10-1

Sr2MgSi2O7:Eu蛍光体の発光特性における希土類添加効果

○川嶋智寛・贄 光希・小南裕子・原 和彦(静岡大)

C-10-2

プラズモニック回折によるSiイメージセンサの近赤外感度向上

◎吉永崇仁・橋本和磨(静岡大)・寺西信一(兵庫県立大)・小野篤史(静岡大)

C-10-3

有機光電変換膜を適用した撮像デバイス用増幅型TFT画素回路

◎今村弘毅・堺 俊克・高木友望・峰尾圭忠・渡部俊久・佐藤弘人・相原 聡(NHK)

(10:45 開始)   座長 磯野僚多(サイオクス)

C-10-4

電圧-電流型帰還前置増幅回路とクロックドインバータCMOS識別回路の一体化設計による受信回路の低消費電力化の検討

◎一澤春希・大川典男(都立産技高専)

C-10-5

3DNAND型フラッシュメモリの製造技術を用いたニューラルネット用論理回路の提案

◎山口トオル・渡辺重佳(湘南工科大)

C-10-6

InGaAs/InAlAs 三重障壁共鳴トンネルダイオードのバイアス依存する S パラメータの評価とモデリング

○相河光太郎・須原理彦・木村拓海・若山潤輝・牧野赳士・臼居克紘(東京都立大)・浅川澄人(都立産技高専)・赤羽浩一・渡邊一世(NICT)

C-12. 集積回路

9月14日 9:30〜11:45 Meeting 17 座長 佐藤隆英(山梨大)

C-12-1

熱電素子を用いてバッテリー寿命を延ばすバッテリー・熱電素子直列接続型DC/DCコンバーターの設計

◎酒本陽介・丹沢 徹(静岡大)

C-12-2

光・無線ハイブリッドエネルギーハーベスト回路の検討

◎辻 大輝・平出佑弥・前多 正(芝浦工大)

C-12-3

回路面積最小でMPPTを実現する熱電発電用チャージポンプ電源回路システムの設計

◎濃野公一・丹沢 徹(静岡大)

C-12-4

インピーダンス圧縮回路を用いたデュアルバンド 無線エネルギーハーベストの検討

◎深谷京冴・平出佑弥・前多 正(芝浦工大)

休 憩(10:45 再開) 座長 小菅敦丈(東大)

C-12-5

GIDLリングオシレータを利用したウェアラブルデバイス用小面積CMOS温度センサの開発

◎杜 邦・銭 正阳・梁 耀淦・中村皓平・叶 津銘・王 勝瑋・有賀優太・井上文太・木野久志・福島誉史(東北大)・清山浩司(長崎総合科学大)・田中 徹(東北大)

C-12-6

経爪型光電容積脈波を利用する多目的コントローラの開発

◎叶 津銘・Filipe Satake・銭 正阳・梁 耀淦・杜 邦・中村皓平・王 勝瑋・有賀優太・井上文太・木野久志・福島誉史(東北大)・清山浩司(長崎総合科学大)・田中 徹(東北大)

C-12-7

人工眼用固視微動回路e-Microsaccadeの開発

◎梁 耀淦・銭 正阳・杜 邦・叶 津銘・中村皓平・王 勝瑋・木野久志・福島誉史(東北大)・清山浩司(長崎総合科学大)・田中 徹(東北大)

C-12-8

人工網膜チップの低消費電力化に向けた物体検出回路の開発

○中村皓平・銭 正阳・梁 耀淦・杜 邦・叶 津銘・王 勝瑋・有賀優太・井上文太・木野久志・福島誉史(東北大)・清山浩司(長崎総合科学大)・田中 徹(東北大)

9月15日 9:30〜12:00 Meeting 17 座長 徐 照男(NTT)

C-12-9

ミリ波帯5Gバッテリーレス中継機向け24GHz整流器の高効率化

◎加藤星凪・井出倫滉・白根篤史・岡田健一(東工大)

C-12-10

フェーズドアレイ整流器によるミリ波帯 5G バッテリーレス受信機

◎湯浅景斗・井出倫滉・白根篤史・岡田健一(東工大)

C-12-11

フラットゲイン・低雑音広帯域LNAの検討

◎吉岡 大・森下賢幸・小椋清孝・伊藤信之(岡山県立大)

C-12-12

0.18um CMOS低消費電力29GHz動作IL-VCOの設計

◎松村一樹・高ヶ内洸太・前多 正(芝浦工大)

休 憩(10:45 再開) 座長 丹沢 徹(静岡大)

C-12-13

n-pathフィルタジャイレータの制御信号の位相精度がサーキュレータアイソレーションに及ぼす影響

◎奥野 葵・古幡壮太朗・大山健斗・前多 正(芝浦工大)

C-12-14

200kV/μsを超える同相モード過渡耐性を有するダブル絶縁トランスを用いたデジタルアイソレータ

○卯尾豊明・丸山龍彦・清水博明(東芝デバイス&ストレージ)

C-12-15

24GHz帯パワーVCOの高効率化に関する検討

○橋本佳紀・小椋清孝・森下賢幸・伊藤信之(岡山県立大)

C-12-16

DAC帯域3逓倍のためのCMOSアナログマルチプレクサ

◎川原啓輔・楳田洋太郎・高野恭弥(東京理科大)

C-12-17

スイッチトレジスタ電流源を用いたLC発振器の低位相雑音に関する研究

○栢野陽平・伊藤信之・小椋清孝・森下賢幸(岡山県立大)

9月15日 13:00〜17:00 Meeting 17 座長 矢野智比古(日立)

C-12-18

(依頼講演45分)集積回路のソフトエラー

○小林和淑(京都工繊大)

C-12-19

P型とN型のFETサイズ比が異なるCMOS論理回路へのγ線照射の影響

○木村有佐・吉田僚一郎・安藤 幹・大島佑太・鍋屋信介・平川顕二・岩瀬正幸・小笠原宗博・依田 孝・石原 昇・伊藤浩之(東工大)

C-12-20

ゲートドライバの出力電圧からIGBTの接合温度を推定する手法

◎山崎大夢・堅田龍之介・畑 勝裕・高宮 真(東大)

C-12-21

1.2V I/O電源を利用したNANDフラッシュの低電力化回路設計

◎牧野 耀・丹沢 徹(静岡大)

休 憩(14:45 再開) 座長 満仲 健(シャープ福山セミコンダクター)

C-12-22

0.18μm MOSを用いた低消費電力反射型増幅回路の設計

◎辻 貴大・前多 正(芝浦工大)

C-12-23

A 28-GHz CMOS Phased-Array Beamformer Supporting Dual-Polarized MIMO with Cross-Polarization Leakage Cancellation

◎Zheng Li・Jian Pang・Atsushi Shirane・Kenichi Okada(Tokyo Tech)

C-12-24

A 28-GHz Phased-Array Transceiver Supporting Fast Beam Switching for 5G NR

○Jian Pang・Zheng Li・Yi Zhang・Atsushi Shirane・Kenichi Okada(Tokyo Tech)

C-12-25

A 41GHz 19.4-dBm PSAT CMOS Doherty Power Amplifier for 5G NR Applications

○Qiaoyu Wang・Zheng Li・Jian Pang・Atsushi Shirane・Kenichi Okada(Tokyo Tech)

休 憩(16:00 再開) 座長 萩野浩一(リコー電子デバイス)

C-12-26

三帯域同時受信低雑音増幅器に関する検討

◎瀬口慎一郎・森下賢幸・小椋清孝・伊藤信之(岡山県立大)

C-12-27

A 39GHz Bi-direction Phased-Array Transceiver with Temperature Compensation

◎YI ZHANG・JIAN PANG・ZHENG LI・ATSUSHI SHIRANE・KENICHI OKADA(Tokyo Tech)

C-12-28

ミリ波帯5G中継機向けビーム制御型バックスキャッタ

◎井出倫滉・白根篤史・岡田健一(東工大)

C-12-29

インダクタ結合による24 GHzゲインブースト増幅器の検討

◎林 祐樹・森下賢幸・小椋清孝・伊藤信之(岡山県立大)

C-13. 有機エレクトロニクス

9月15日 10:30〜11:45 Meeting 21 座長 嘉治寿彦(東京農工大)

C-13-1

誘電分極をエネルギー源とする摩擦発電の等価回路モデル

○田口 大・間中孝彰・岩本光正(東工大)

C-13-2

テラヘルツ波検出のための電気光学ポリマーのフリースタンディング膜とその積層膜の作製

○山田俊樹・梶 貴博・山田千由美・大友 明(NICT)・藤丸滋樹・常守秀幸・中西智哉(帝人)

C-13-3

モスアイ表面を用いた有機太陽電池の光閉じ込め技術

○久保田 繁・平賀健太・鹿又健作・有馬ボシールアハンマド(山形大)・水野 潤(早大)・廣瀬文彦(山形大)

(11:15 開始)   座長 田口 大(東工大)

C-13-4

両極性有機受光素子材料の探索

○辻 亮汰・嘉治寿彦(東京農工大)

C-13-5

バルクヘテロ接合の厚膜活性層を有する逆構造チオフェン系高分子受光素子のバンドテイルにおける量子効率特性の検討

○梶井博武・近藤正彦(阪大)

C-14. マイクロ波・ミリ波フォトニクス

9月16日 13:00〜16:30 Meeting 17 座長 池田研介(電中研)

C-14-1

5G無線のための直交二偏波成分同時受信アンテナ電極電気光学変調器の信号変換特性評価

◎大田垣祐衣・横橋裕斗(三重大)・松川沙弥果・黒川 悟(産総研)・佐藤正博・鬼澤正俊(精工技研)・村田博司(三重大)

C-14-2

アンテナ電極電気光学変調器とWDM Add/Dropフィルタを用いた5G無線-光信号変換モジュール

宮崎広人・横橋裕斗・○村田博司(三重大)

C-14-3

電気光学ポリマー導波路とパッチアンテナアレイを用いた150 GHz帯アンテナ結合型光変調器の試作

○梶 貴博・諸橋 功・富成征弘・山田俊樹・大友 明(NICT)

C-14-4

テラヘルツ波と光波の融合によるセキュア無線の検討

◎西條 翼・十市敬太・吉岡登暉・永妻忠夫(阪大)・伊藤 弘(北里大)・胡間 遼(NTT)

休 憩(14:15 再開) 座長 菅野敦史(NICT)

C-14-5

8アレーUTC-PDを用いた300GHz帯ビームステアリング

◎松尾祐輝・近藤和哉・加藤和利(九大)

C-14-6

UTC-PD 集積 HEMT 光ダブルミキサへの格子状ソース電極の導入

○中嶋 大・西村和樹・大森雄也・細谷友崇・岩月勝美・末光哲也・尾辻泰一・佐藤 昭(東北大)

C-14-7

テラヘルツ帯表面プラズモン共振器と導波路の結合特性

○岩川優也(日大)・大野誠吾(東北大)・四方潤一(日大)・時実 悠(徳島大)・南出泰亜(理研)

C-14-8

600 GHz帯ダイプレクサの広帯域化と無線通信応用

◎柴田紀彦・上村悠太・川本勇真・易 利・冨士田誠之・永妻忠夫(阪大)

休 憩(15:30 再開) 座長 易 利(阪大)

C-14-9

フォトニック結晶導波路をインタフェースとしたテラヘルツデバイスの導波管実装法の検討

◎川本勇真・柴田紀彦・上村悠太・岩松秀弥(阪大)・西田陽亮(ローム)・冨士田誠之・永妻忠夫(阪大)

C-14-10

共鳴トンネルダイオード受信器を用いた300 GHz帯PAM-4変調無線通信

◎大城敦司(阪大)・西田陽亮(ローム)・ウェバー ジュリアン・冨士田誠之・永妻忠夫(阪大)

C-14-11

光ビート法による300 GHz波発生における光パルス圧縮を用いた出力の増大 − 圧縮用光ファイバの偏光依存性 −

多田 航・鈴木将之・○戸田裕之(同志社大)・十市敬太・上村悠太・柴田紀彦・西條 翼・冨士田誠之・永妻忠夫(阪大)

C-14-12

自動利得制御機能を用いた28GHz帯A-RoFの伝送特性

○鈴木敏訓・相葉孝充・若林知敬(矢崎総業)

C-15. エレクトロニクスシミュレーション

9月14日 13:00〜17:00 Meeting 24 座長 安藤芳晃(電通大)

C-15-1

磁気刺激による高精度脳機能マッピングのためのコイル配置条件の検討

○疋田啓悟・Jose Gomez-Tames・平田晃正(名工大)

C-15-2

機能局在性を考慮したctDCS電極条件の評価

○田代幸花・平田晃正・Jose Gomez-Tames(名工大)・上原信太郎・大高洋平(藤田医大)

C-15-3

Segmentation-free頭部モデルを用いた脳波源の分布推定に関する数値的・実験的評価

◎水谷笙吾・Essam Rashed・Jose Gomez-Tames・和坂俊昭(名工大)・木田哲夫(発達障害研究所)・平田晃正(名工大)

C-15-4

電界解析を用いた個人差による心電位の変動に関する検討

◎三條聖人・平田晃正(名工大)

C-15-5

大規模楕円柱列モデルにおける光パルス反射特性

◎三枝美波・岸本誠也・井上修一郎・大貫進一郎・中沢 佑(日大)

C-15-6

FILT法と複素周波数領域差分法による音場時間応答解析

◎石川直也・岸本誠也・大貫進一郎(日大)

C-15-7

LOD-FDTD法に時間分割並列計算を適用したプラズモン解析 - 計算時間と精度の検証 -

◎中沢 佑・呉 迪・岸本誠也(日大)・柴山 純・山内潤治(法政大)・大貫進一郎(日大)

休 憩(15:00 再開) 座長 柴山 純(法政大)

C-15-8

(依頼講演30分)導波路型光デバイスのトポロジー自動最適設計法の開発

◎辻 寧英(室工大)

(15:30 開始)   座長 萓野良樹(電通大)

C-15-9

双方向ビーム伝搬法を用いたグレーティングカプラの設計に向けた一検討

○井口亜希人・辻 寧英(室工大)

C-15-10

地中空洞推定に対する粒子群最適化の収束性

◎中村航希・鄭 博俊・柴田随道(東京都市大)

C-15-11

多段線路型インピーダンス変換回路の群知能最適化

◎鄭 博俊・中村航希・柴田随道(東京都市大)

C-15-12

テラヘルツ帯における3次元TM透過/TE除去導波路型偏光子の解析

◎田中宏季・柴山 純・山内潤治・中野久松(法政大)

C-15-13

反復クランク・ニコルソン法に基づくFDTD法によるHR構造の解析

柴山 純・○西尾知将・山内潤治・中野久松(法政大)

C-15-14

2D-FDTD法とRay-tracing法を併用した空港面電磁界解析手法の適用条件に関する一検討

◎渡邊 恵・橋本真輝・須賀良介(青学大)・毛塚 敦(電子航法研)・橋本 修(青学大)

シンポジウムセッション

  • この目次は,インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。
  • また,講演者を○,◎印で示し, ◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。
  • ○,◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。

CS-1. プラズモニックデバイスの電磁界解析とその応用
(電磁界理論研専)

9月17日 10:30〜11:45 Meeting 25 座長 松島 章(熊本大)

CS-1-1

複数の周波数分散性FDTDスキーム間の金属薄膜における反射係数及び透過係数の解析精度の比較

◎杉本 陸・鈴木敬久(東京都立大)・柴山 純(法政大)・Jerdvisanop Chakarothai(NICT)

CS-1-2

THz帯におけるInSbコート誘電体円柱配列のDCP-FDTD解析

◎岩本哲弥・柴山 純・黒田匠真・山内潤治・中野久松(法政大)

CS-1-3

2次元MDMプラズモニック導波路により構成される共振器構造を有する曲がり導波路の特性解析

○中 良弘・横田光広(宮崎大)・西本昌彦(熊本大)

Page Top