大会委員会企画
 

■「TK-1. 大韓電子工学会(IEEK)会長特別講演」(一般無料公開)

3月19日11:00〜12:00 北九州市立大学 N125講義室(聴講者数27名)

■「TK-2. 北九州での知的クラスター創成事業(第1期)の概要と成果・課題と展望」(一般無料公開)

3月21日9:00〜11:35 産学連携センター 中研修室(聴講者数22名)

■「TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて」(一般無料公開)

3月19日13:00〜16:40 早稲田大学大学院情報生産システム研究科 S101講義室(聴講者数57名)

■「TK-4. 国際標準化とビジネス戦略」(一般無料公開)

3月20日13:00〜16:50 早稲田大学大学院情報生産システム研究科 S101講義室(聴講者数118名)

■「TK-5. 優良実践技術者教育プログラムシンポジウム」(一般無料公開)

3月20日13:00〜17:00 北九州市立大学 N125講義室(聴講者数29名)

■「TK-6. 情報・電気・電子グローバルCOEの戦略と計画」(一般無料公開)

3月19日13:00〜17:35 会議場 メインホール(聴講者数76名)


1. 基礎・境界ソサイエティ
  1.1ソサイエティ(グループ)特別企画

■「AK-1. 電子情報通信学の基礎研究の最前線から」

3月20日13:00〜16:55 会議場 メインホール(聴講者数28名)

■「ACK-1. 現在進行形の奇跡 台湾半導体産業の隆盛と政策」(一般無料公開)

3月20日13:00〜14:00 産学連携センター 大研修室(聴講者数41名)

1.2パネルセッション

■「ACP-1. シリコンシーベルト福岡 〜産学官連携による研究開発型クラスタの形成〜」(一般無料公開)

3月20日14:15〜17:30 産学連携センター 大研修室(聴講者数25名)

■「AP-1. リスクマネジメント中心の情報セキュリティ」(一般無料公開)

3月18日15:00〜16:30 北九州市立大学 N104演習室(聴講者数22名)

1.3チュートリアルセッション

■「AT-1. LSI設計におけるDFM設計技術の最新動向」

3月18日14:00〜16:30 北九州市立大学 N107講義室(聴講者数20名)

1.4依頼シンポジウム

■「AI-1. CSTソリューションコンペティション2007: 表彰式・シンポジウム」(一般無料公開)

3月19日13:00〜16:00 北九州市立大学 N113講義室(聴講者数29名)

Back

通信ソサイエティ
  2.1ソサイエティ特別企画

■「BK-1. JGN2の研究開発成果と次世代インターネットへの展開」(一般無料公開)

3月20日13:00〜17:20 北九州市立大学 N133講義室(聴講者数64名)

2.1パネルセッション

■「BP-1. 安心・安全のための衛星利用拡大の展望と課題」

3月19日13:00〜16:05 産学連携センター 中研修室(聴講者数72名)

■「BP-2. 第3世代移動通信の長期発展システム:Evolved UTRA and UTRAN」

3月20日9:00〜111:55 産学連携センター 中研修室(聴講者数99名)

■「BP-3. Beyond QoS/QoE - コミュニケーション品質の新たな概念的枠組みに向けて -」

3月20日9:00〜11:50 産学連携センター 大研修室(聴講者数30名)

■「BP-4. いつ実現? オール光ネットワーク」

3月18日13:00〜15:50 産学連携センター 大研修室(聴講者数72名)

■「BP-5. これからのモバイルマルチメディア - MoMuC研専設立10周年記念 -」

3月20日13:00〜16:00 北九州市立大学 N107講義室(聴講者数60名)

■「BP-6. 今後の無線通信システムのためのソフトウェア無線とは? −その位置付け、技術課題、実現時期を探る」

3月21日9:00〜11:30 産学連携センター 大研修室(聴講者数37名)

■「BP-7. 医療分野における映像・動画像技術の利用状況、課題、及び将来展望」(一般無料公開)

3月19日13:00〜15:15 産学連携センター 中会議室2(聴講者数39名)

2.2チュートリアルセッション

■「BT-1. アンテナ・伝搬における測定・評価技術」

3月19日13:00〜16:15 北九州市立大学 N125講義室(聴講者数86名)

■「BT-2. 電磁波生体ドシメトリの基礎」

3月20日13:00〜17:00 産学連携センター 中会議室1(聴講者数37名)

■「BT-3. 動画コンテンツオーサリング技術の動向 〜テキスト情報をCG動画・番組として視覚化する〜」(一般無料公開)

3月18日13:00〜14:50 北九州市立大学 N115講義室(聴講者数22名)

■「BT-4. P2Pネットワークの管理技術」

3月20日9:00〜10:45 北九州市立大学 N122講義室(聴講者数20名)

■「BT-5. 若手研究者によるバイオメトリックセキュリティの新提案」

3月20日14:15〜15:35 産学連携センター 中研修室(聴講者数26名)

Back

3. エレクトロニクスソサイエティ
  3.1ソサイエティ特別企画

■「CK-1. プレナリーセッション」

3月19日13:00〜16:30 北九州市立大学 N122講義室(聴講者数32名)

■「ACK-1. 現在進行形の奇跡 台湾半導体産業の隆盛と政策」(一般無料公開)

3月20日13:00〜14:00 産学連携センター 大研修室(聴講者数41名)

3.2パネルセッション

■「ACP-1. シリコンシーベルト福岡 〜産学官連携による研究開発型クラスタの形成〜」(一般無料公開)

3月20日14:15〜17:30 産学連携センター 大研修室(聴講者数25名)

■「CP-1. ギガビットワイヤレス通信技術の今後を考える」

3月20日13:00〜16:15 北九州市立大学 N113講義室(聴講者数20名)

3.2チュートリアルセッション

■「CT-1. サスティナブル社会のための先端デバイス・材料とプロセス技術の現在と未来」

3月20日13:30〜16:30 北九州市立大学 N115講義室(聴講者数14名)

■「CT-2. SQUID先端検査技術の実用化を目指して」

3月19日13:00〜16:50 北九州市立大学 N136講義室(聴講者数22名)

■「CT-3. ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システムの進展」

3月19日13:00〜17:15 北九州市立大学 N133講義室(聴講者数62名)

■「CT-4. 次世代携帯端末を支える技術」

3月19日9:00〜12:00 北九州市立大学 N113講義室(聴講者数63名)

Back

4. 情報・システムソサイエティ
  4.1ソサイエティ特別企画

■「DK-1. 学生ポスターセッション」

3月18日〜20日 10:00〜15:00 ポスター掲示
会場:早稲田大学大学院情報生産システム研究科 ギャラリー・展示室
 多数の参加者があり、大変盛況であった。

■「DK-2. テクニカルライティングの秘訣&効果的なプレゼンテーション方法」

3月18日9:30〜11:35 早稲田大学大学院情報生産システム研究科 S101講義室(聴講者数16名)

4.2パネルセッション

■「DP-1. パターン認識・メディア理解の挑戦すべき課題‐2010年代に向けて‐」(一般無料公開)

3月19日13:00〜16:40 早稲田大学大学院情報生産システム研究科 S153・S154講義室(聴講者数101名)

4.3チュートリアルセッション

■「DT-1. コンピュータシステム最前線 −マルチコアプロセッサ−」

3月20日13:00〜17:00 早稲田大学大学院情報生産システム研究科 S104講義室(聴講者数46名)

Back

各ソサイエティ別、形式別のセッション数ならびに講演数
● 企画セッション
 
大会委員会
基礎・境界
通信
エレクトロニクス
情報・システム
合計
大会委員会企画
6セッション
       
6セッション
ソサイエティ特別企画  
※2セッション
1セッション
※2セッション
2セッション
6セッション
パネルセッション  
※2セッション
7セッション
※2セッション
1セッション
11セッション
チュートリアルセッション  
1セッション
5セッション
4セッション
1セッション
11セッション
依頼シンポジウム  
1セッション
     
1セッション
※ 基礎・境界とエレクトロニクスの共催企画1件を含む。


● 公募セッション
 
基礎・境界
通信
エレクトロニクス
情報・システム
合計
一般講演
357件
1,270件
505件
527件
2,659件
シンポジウム講演
40件
101件
63件
43件
247件
合 計
397件

1,371件

568件
570件
2,906件
Back

■ 平成19年度学術奨励賞 授賞式
  成19年度学術奨励賞授賞式 3月21日(水)18:00〜18:30
 食堂「カフェテリア」にて総合大会懇親会に先立ち開催しました。
受賞内訳 基礎・境界ソサイエティ 10名、  通信ソサイエティ 36名、
  エレクトロニクスソサイエティ 14名、 *情報・システムソサイエティ 8名

 学術奨励賞は電子工学および情報通信に関する学問,技術の奨励のために有為と認められる新進の科学者または技術者に贈呈するもので,総合大会およびソサイエティ大会において優秀な論文を発表した者から選定されます。(*情報・システムソサイエティは総合大会の発表者の中から選定、他のソサイエティは総合大会、ソサイエティ大会の両方から選定)
Back

■懇親会
  会  期: 3月19日(水)18:30〜20:00
会  場: 食堂「カフェテリア」
参加者数: 201名(北九州市長、(財)北九州産業学術推進機構理事長、学術奨励賞受賞者、その他)
Back

■託児室
本会男女共同参画委員会のご尽力により、下記により託児室を開設して、乳幼児を連れて大会に参加される方々の便宜を図りました。また、利用料金を格安に設定し、 その差額を大会委員会で補助いたしました。
開設期間:3月18日〜21日  
開設場所:産学連携センター別館 102会議室
利用シッター会社:タスクフォース
利用状況:計2名
Back

■学会展示コーナー・ソサイエティ展示コーナー
   学会展示コーナー・ソサイエティ展示コーナーを開設して大会ご参加の皆様へ日頃の学会活動を紹介し、多くの会員にご覧頂きました。
Back

■機器展示コーナー
  大会期間中、下記5社の機器展示を行いました。
  出展会社 サンケン、九州電力、ワイリー・ジャパン、
  日本アールソフトデザイングループ、川島製作所
Back

■単行本の特別販売コーナー
   大会期間中に限り、学会の単行本を会員の皆様方に販売する特別割引コーナーを開設し、大変ご好評を頂きました。
 また、同コーナーでは最新刊の「レクチャーシリーズ」に関しても特別割引即売を行い、共に多くの方々にご利用頂きました。
Back

■今後の大会予定
  こちらをご確認下さい。
Back

大会委員構成
(敬称略)
委 員 長安 田   浩  (東京電機大)
幹   事得 井 慶 昌  (NTTコミュニケーションズ)
  〃 西 原 明 法  (東工大)
委   員高 橋 達 郎  (京 大)
  〃 高 橋 規 一  (九 大)
  〃 和田山   正  (名工大)
  〃 亀 山   渉  (早 大)
  〃 葉 玉 寿 弥  (NTT)
  〃 安 井 寛 治  (長岡技科大)
  〃 曽 根 秀 昭  (東北大)
  〃 松 居 辰 則  (早 大)
  〃 大 和 淳 司  (NTT)
  〃 森 島 繁 生  (早 大)
  〃 後 藤   敏  (早 大)
  〃 梶 谷 洋 司  (北九州市立大)
  〃 石 川 眞 澄  (九工大)
  〃 岡 田   稔  (早 大)
  〃 石 田 義 久  (明 大)
  〃 遠 藤 哲 郎  (明 大)
  〃 嶋 田 総太郎  (明 大)
計20名


2008総合大会実行委員会
(敬称略)
委 員 長後 藤   敏  (早 大)
幹   事梶 谷 洋 司  (北九州市立大)
  〃 石 川 眞 澄  (九工大)
  〃 岡 田   稔  (早 大)
委   員奥 田 正 浩  (北九州市立大)
  〃 石 塚   智  (九工大)
  〃 池 永   剛  (早 大)
  〃 佐 藤   敬  (北九州市立大)
  〃 横 井 博 一  (九工大)
  〃 鎌 田 清一郎  (早 大)
  〃 岩 見 一 朗  (北九州市)
  〃 高 松 浩 文  ((財)北九州産業学術推進機構)
  〃 北 島   忠  ((財)西日本産業貿易コンベンション協会)
計13名

Back

2008年総合大会プログラム編成委員構成(順不同)
(敬称略)
 基 礎・境 界
  伊丹 誠(東京理科大),市毛弘一(横浜国大),井原雅行(NTTコムウェア),大渕一央(富士通研),
小川 賢(神戸学院大),加藤博一(奈良先端大),國廣 昇(電通大),河野一郎(ルネサステクノロジ),
小林岳彦(東京電機大),近藤公久(NTT),斉藤利通(法政大),庄納 崇(インテル),神野健哉(関東学院大),
鈴木喜久(東京工芸大),関屋大雄(千葉大),高橋宏治(東工大),竹内晃一(沖電気),田中宏和(東芝),
永長知孝(関東学院大),名嘉村盛和(琉球大),中山 剛(国立身体障害者リハビリテーションセンター),
西川清史(首都大東京),野村 徹(芝浦工大),羽田野孝裕(NTT),塙 大(成蹊大),坂 貞慶(ソニー),
藤吉正明(首都大東京),細谷英一(NTT),牧野昭二(NTT),丸元聡子(計量計画研),望月 寛(日大),
盛合志帆(ソニー),山路隆文(東芝),弓削哲史(防衛大),米村俊一(NTT),渡邊一希(日立).
 
 通  信
  会田雅樹(首都大東京),青木仁志(NTT),淺井裕介(NTT),飯田勝吉(東工大),石井直人(NEC),
石井比呂志(NTT),石上 忍(NICT),石川博康(KDDI研),石田 修(NTT),井上一郎(NTT),
井上 浩(秋田大),井辺博之(東芝),今井哲朗(NTTドコモ),岩井誠人(同志社大),上原秀幸(豊橋技科大),
宇野 亨(東京農工大),梅林健太(東京農工大),老松敏雄(NTT),大槻知明(慶大),大村真樹(住友電工),
岡村 敦(三菱電機),岡本英二(名工大),小川将克(NTT),織 克典(NTT),加藤直樹(NTT),
神谷幸宏(東京農工大),川西登音夫(JAROS),川原亮一(NTT),河東晴子(三菱電機),川又 憲(八戸工大),
菊池信彦(日立),菊間一宏(NTT),木原 満(NTT),金 順暎(NTT),小菅義夫(長崎大),小林 聖(NTT),
榊原久二男(名工大),笹岡英資(住友電工),眞田幸俊(慶大),佐和橋衛(武蔵工大),下西英之(NEC),
杉崎隆一(古河電工),瀬社家光(NTT),高野 誠(NTT西日本),高橋応明(千葉大),田島公博(NTT),
田中久陽(電通大),長 敬三(NTTドコモ),陳 強(東北大),辻岡哲夫(阪市大),登内敏夫(NEC),
中内清秀(NICT),中村 元(KDDI研),中村元紀(NTT),西森健太郎(NTT),野崎洋介(NTT),
橋本弘藏(京大),塙 雅典(山梨大),原 嘉孝(三菱電機),半谷精一郎(東京理科大),樋口健一(東京理科大),
福田盛介(JAXA),藤元美俊(福井大),藤原 修(名工大),堀 俊和(福井大),前山利幸(KDDI研),
松尾昌一郎(フジクラ),水落隆司(三菱電機 ),南 正輝(芝浦工大),宮下裕章(三菱電機),宮村 崇(NTT),
三好 優(NTT),村瀬 勉(NEC),村野公俊(東海大),森谷高明(NTT),山口 良(NTTドコモ),
山口正泰(NTT),山田寛喜(新潟大),山中晋爾(東芝),山野 悟(NEC),矢守恭子(朝日大),
和田尚也(NICT).
 
 エレクトロニクス
  相本代志治(NECエレクトロニクス),新井学(新日本無線),五十嵐万壽和(日立),石原豊彦(防衛大),
稲垣惠三(ATR),井上靖之(NTT),上田哲三(松下電器),大貫進一郎(日大),大平 孝(豊橋技科大),
大見俊一郎(東工大),甲斐康司(松下電器),川中 繁(東芝),北沢祥一(ATR),黒木太司(呉高専),
古神義則(宇都宮大),小林一彦(富士通研),小南裕子(静岡大),酒井哲弥(フジクラ),佐川みすず(日立),
佐藤健二(NEC),佐藤功紀(古河電工),下村和彦(上智大),杉本利夫(富士通研),高谷信一郎(日立),
竹村泰司(横浜国大),田中一弘(富士通研),津田邦男(東芝),長瀬 亮(NTT),永田 真(神戸大),
中原宏治(日立),中山正敏(三菱電機),西村公佐(KDDI研),橋詰 保(北大),橋本順一(住友電工),
長谷川有貴(埼玉大),服部励治(九大),原 直紀(富士通研),広瀬佳生(富士通研),藤島 実(東大),
前澤正明(産総研),松永高治(NEC),松本好太(青学大),間中孝彰(東工大),村田浩一(NTT),
森戸 健(富士通研),山内潤治(法政大),山中孝之(NTT),吉新喜市(三菱電機).
 
 情報・システム
  安里 彰(富士通研),天野英晴(慶大),伊賀崎伴彦(熊本大),池田和司(京大),和泉憲明(産総研),
牛場潤一(慶大),内山孝憲(慶大),越前 功(NII),太田 学(岡山大),大町真一郎(東北大),
角所 考(京大),北神正人(千葉大),北原 格(筑波大),久我守弘(熊本大),草刈圭一朗(名大),
小林隆夫(東工大),境田慎一(NHK),鈴木栄幸(茨城大),鈴木陽一(東北大),仙田修司(NEC),
薗田光太郎(NICT),高村誠之(NTT),田邊勝義(NTT),谷本茂明(NTT),富田 豊(慶大),
中岩浩巳(NTT),中村勝一(福島大学),野田秀樹(九工大),林田祐樹(熊本大),平岡和幸(埼玉大),
藤田 茂(千葉工大),堀 貴明(NTT),堀米 明(NTTコミュニケーションズ),増谷佳孝(東大),
松田一朗(東京理科大),宮崎修一(京大),宮西洋太郎(宮城大),村山伸樹(熊本大),米山暁夫(KDDI研).

Back