特別記念講演
 

■日本国際賞受賞 (一般無料公開)
末松 安晴 東京工業大学栄誉教授・元学長 

3月11日 17:00~18:00 プリズムホール (聴講者数 500名)

■ノーベル物理学賞受賞 (一般無料公開)
天野 浩 名古屋大学大学院工学研究科教授
中村 修二 カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授

3月12日 10:00~12:00 プリズムホール (聴講者数 2,160名)


大会委員会企画
 

■「TK-1. 関西発ベンチャーの現状と課題 - ベンチャーと大企業のコラボレーション -」(一般無料公開)

3月11日 13:00〜16:20 フォレストハウス 1F F106(聴講者数 23名)

■「TK-2. I-Scoverチャレンジ2014 〜応募作品講演会〜(セッションとしての予稿あり)」(一般無料公開)

3月10日 13:00〜16:50 コラーニングハウスⅠ 3F C305(聴講者数 36名)

■「TK-3. 国際標準化とビジネス戦略」(一般無料公開)

3月11日 9:00〜12:15 コラーニングハウスⅠ 2F C203(聴講者数 22名)

■「TK-4. イノベーション創出実現に向けた情報通信技術の研究開発」(一般無料公開)

3月11日 13:30〜16:30 コラーニングハウスⅠ 2F C205(聴講者数 54名)

■「TK-5. 教育改革と人材育成」(一般無料公開)

3月11日 9:00〜12:15 コラーニングハウスⅠ 3F C305(聴講者数 39名)


1. 基礎・境界ソサイエティ
 
1.1ソサイエティ(グループ)特別企画

■「AK-1. フェロー記念講演」

3月12日 16:05〜17:00 フォレストハウス 3F F305(聴講者数 35名)

■「AK-2. Let's GoTo 博士課程(セッションとしての予稿あり)」(一般無料公開)

3月10日 14:00〜16:00 プリズムハウス 1F P105(聴講者数 37名)

1.1パネルセッション

■「AP-1. 複雑コミュニケーションサイエンス(CCS)とは?:4月よりCCS研究会一種化(セッションとしての予稿あり)」(一般無料公開)

3月11日 13:00〜16:50 フォレストハウス 1F F105(聴講者数 30名)

1.2チュートリアルセッション

■「AT-1. SPICE誕生から40年,アナログ回路シミュレータの最新動向」(一般無料公開)

3月11日 13:00〜16:45 フォレストハウス 1F F104(聴講者数 36名)

■「AT-2. 通信のための最新の空間信号処理技術」

3月10日 13:00〜16:45 プリズムハウス 1F P112(聴講者数 37名)

■「AT-3. サイバーフィジカルシステムのための制御とその応用例」(一般無料公開)

3月13日 13:00〜16:40 フォレストハウス 1F F110(聴講者数 29名)

■「ABCT-1. 回路設計者のための電池活用技術」

3月12日 13:00〜17:00 コラーニングハウスⅠ 3F C306(聴講者数 30名)

1.3依頼シンポジウムセッション

■「AI-1. 最新暗号ツールの研究動向:完全準同型暗号、多線形写像、難読化」(一般無料公開)

3月10日 13:00〜17:00 フォレストハウス 1F F105(聴講者数 46名)

■「AI-2. 社会インフラの診断・管理におけるセンシングと制御の動向」

3月11日 13:00〜14:33 フォレストハウス 1F F103(聴講者数 32名)

■「HI-1. 脳科学を基盤とする情報通信新技術の創成に向けて(セッションとしての予稿あり)」(一般無料公開)

3月12日 13:30〜15:40 プリズムハウス 1F P108(聴講者数 48名)

Back
2.通信ソサイエティ
 
2.1ソサイエティ特別企画

■「BK-1. 通信ソサイエティWelcome Party」(一般無料公開)

3月10日 17:00~19:00 リンクスクエア カフェテリア(聴講者数 201名)

■「BK-2. 論文の書き方講座(セッションとしての予稿あり)」(一般無料公開)

3月10日 10:00〜11:45 コラーニングハウスⅠ 3F C305(聴講者数 57名)

2.2パネルセッション

■「BP-1. 将来無線アクセスにむけた要素技術」

3月12日 13:00〜17:00 コラーニングハウスⅠ 2F C202(聴講者数 171名)

■「BP-2. Application-Driven Software Defined Infrastructureを実現する技術とその応用」

3月12日 13:00〜16:50 フォレストハウス 3F F304(聴講者数 25名)

■「BP-3. 人々の行動を変えるには -行動変容研究の最新動向-」

3月11日 13:10〜16:20 プリズムハウス 1F P107(聴講者数 35名)

■「BP-4. 2050年の電波利用形態を考える -将来の周波数資源配分はどうあるべきか?-」(一般無料公開)

3月13日 13:00〜16:30 コラーニングハウスⅡ 2F C605(聴講者数 52名)

■「BP-5. ICT標準化と技術イノベーション」(一般無料公開)

3月12日 13:15〜17:00 フォレストハウス 1F F106(聴講者数 34名)

2.3チュートリアルセッション

■「BT-1. よくわかるLTE-Advanced」

3月11日 9:00〜11:50 コラーニングハウスⅠ 2F C202(聴講者数 101名)

■「BT-2. ICTの交通分野への応用」

3月11日 13:00〜16:25 フォレストハウス 2F F201(聴講者数 49名)

■「BT-3. ビッグデータを活用した運用管理技術」

3月11日 13:00〜16:45 コラーニングハウスⅠ 3F C305(聴講者数 37名)

■「BT-4. Application-Orientedな無線通信システムおよび評価系の構築事例とプラットフォーム」

3月13日 9:15〜11:55 コラーニングハウスⅡ 2F C605(聴講者数 20名)

■「BT-5. 知的環境のための知識発見手法:機械学習・データマイニング(セッションとしての予稿あり)」

3月11日 9:00〜11:50 フォレストハウス 1F F112(聴講者数 85名)

■「ABCT-1. 回路設計者のための電池活用技術」

3月12日 13:00〜17:00 コラーニングハウスⅠ 3F C306(聴講者数 30名)

2.4依頼シンポジウムセッション

■「BI-1. 新たな周波数・要素技術を適用した衛星通信システムの展望」

3月11日 9:00〜11:45 フォレストハウス 1F F109(聴講者数 32名)

■「BI-2. 通信および電力の接地とEMC問題」

3月10日 13:00〜16:50 コラーニングハウスⅡ 2F C606(聴講者数 34名)

■「BI-3. これからの光通信インフラを支える光ファイバ測定・評価技術」

3月13日 13:00〜16:50 フォレストハウス 1F F101(聴講者数 50名)

■「BI-4. ゲーム理論は通信ネットワークの課題を解決するか?」(一般無料公開)

3月11日 13:00〜16:45 フォレストハウス 3F F306(聴講者数 44名)

■「BI-5. ワイヤレス・コミュニケーションクオリティ‐ワイヤレス通信における総合力‐」

3月10日 13:00〜16:30 フォレストハウス 3F F306(聴講者数 40名)

■「BI-6. フォトニックネットワークおよび情報通信システムの仮想化の在り方」(一般無料公開)

3月10日 13:00〜17:00 プリズムハウス 1F P106(聴講者数 42名)

■「BI-7. 知的環境とのりもの」(一般無料公開)

3月11日 13:00〜16:40 フォレストハウス 1F F112(聴講者数 33名)

■「BI-8. 先端医療機器の薬事承認を効率化するレギュラトリーサイエンスの現状と将来展望」(一般無料公開)

3月11日 9:00〜12:00 プリズムハウス 1F P113(聴講者数 24名)

■「BCI-1. データコムの革新を実現する光デバイス・システム技術 〜データコムとテレコム、ここが違う!〜」

3月11日 13:00〜16:10 フォレストハウス 2F F203(聴講者数 56名)

■「BCI-2. 光ファイバの「つなぐ」技術」

3月12日 13:00〜16:20 フォレストハウス 2F F203(聴講者数 55名)

■「BCI-3. 無線電力伝送のための回路デバイス技術」

3月11日 12:50〜17:00 フォレストハウス 2F F202(聴講者数 72名)

Back
3. エレクトロニクスソサイエティ
 
3.1ソサイエティ特別企画

■「CK-1. エレクトロニクスソサイエティ プレナリーセッション」(一般無料公開)

3月11日 15:00〜16:15 コラーニングハウスⅡ 2F C605(聴講者数 24名)

■「CK-2. Thailand-Japan MicroWave(TJMW)2014優秀発表賞特別セッション」

3月12日 13:00〜14:45 コラーニングハウスⅠ 2F C205(聴講者数 19名)

3.2チュートリアルセッション

■「CT-1. 発見から50年!超伝導量子干渉素子(SQUID)の現状と将来」

3月10日 10:00〜16:45 プリズムハウス 1F P114(聴講者数 32名)

■「ABCT-1. 回路設計者のための電池活用技術」

3月12日 13:00〜17:00 コラーニングハウスⅠ 3F C306(聴講者数 30名)

3.3依頼シンポジウムセッション

■「CI-1. 次世代の光技術を実現するナノフォトニクスの最新動向とその応用展開」

3月12日 13:00〜16:40 フォレストハウス 1F F108(聴講者数 29名)

■「CI-2. 光エレクトロニクス研究会(OPE)学生表彰式(セッションとしての予稿あり)」

3月11日 10:00〜11:35 フォレストハウス 1F F108(聴講者数 20名)

■「CI-3. ニーズとシーズを踏まえた将来光デバイス技術の展望」

3月10日 13:00〜16:35 フォレストハウス 1F F110(聴講者数 29名)

■「CI-4. 低消費電力スティープスロープFET技術の現状と展望」

3月10日 13:00〜16:45 フォレストハウス 1F F103(聴講者数 18名)

■「BCI-1. データコムの革新を実現する光デバイス・システム技術 〜データコムとテレコム、ここが違う!〜」

3月11日 13:00〜16:10 フォレストハウス 2F F203(聴講者数 56名)

■「BCI-2. 光ファイバの「つなぐ」技術」

3月12日 13:00〜16:20 フォレストハウス 2F F203(聴講者数 55名)

■「BCI-3. 無線電力伝送のための回路デバイス技術」

3月11日 12:50〜17:00 フォレストハウス 2F F202(聴講者数 72名)

Back
4. 情報システムソサイエティ
 
4.1ソサイエティ特別企画

■「DK-1. 学生ポスターセッション 」(一般無料公開)

3月10日〜12日 10:00〜15:00 ローム記念館 3F 資料・展示室 ポスター掲示
多数の参加者があり、大変盛況であった。

■「DK-2. ビッグデータとロボット-法律と倫理の観点からのサービスの在り方-」

3月12日 13:00〜16:25 フォレストハウス 1F F105(聴講者数 30名)

4.2チュートリアルセッション

■「DT-1. 若手による高性能コンピュータシステムの最新動向解説」(一般無料公開)

3月11日 13:00〜15:55 プリズムハウス 1F P110(聴講者数 37名)

4.3依頼シンポジウム

■「DI-1. 社会課題を解決するためのパターン認識・メディア理解技術2015 〜社会を元気にするスポーツとヘルスケア〜」

3月13日 13:00〜17:00 フォレストハウス 2F F205(聴講者数 24名)

Back
■各ソサイエティ別、形式別のセッション数ならびに講演数
● 企画セッション
講演種別/件数 大会委員会 基礎・境界
ソサイエティ
通 信
ソサイエティ
エレクトロニクス
ソサイエティ
情報・システム
ソサイエティ
合計
大会委員会企画
5セッション 5セッション
ソサイエティ企画
2セッション 2セッション 2セッション 2セッション 8セッション
パネルセッション
1セッション 5セッション 0セッション 0セッション 6セッション
チュートリアル
4セッション 6セッション 2セッション 1セッション 13セッション
依頼シンポジウム
3セッション ※11セッション ※7セッション 1セッション 22セッション
† 基礎・境界、通信、エレクトロニクスの共催企画1件を含む。
※ ヒューマンコミュニケーショングループの企画1件を含む。
§ 通信とエレクトロニクスの共催企画3件を含む。
● 公募セッション
講演種別/件数 大会委員会 基礎・境界
ソサイエティ
通 信
ソサイエティ
エレクトロニクス
ソサイエティ
情報・システム
ソサイエティ
合計
一般講演
316件 1276件 373件 437件 2402件
シンポジウム講演
15〃 122〃 36〃 21〃 194件
Back
■ 平成26年度学術奨励賞授賞式
  日 時:3月11日(水)18:30〜19:00(予定)
会 場:立命館大学 リンクスクエア カフェテリア

受賞内訳
基礎・境界ソサイエティ 7名
通信ソサイエティ 36名
エレクトロニクスソサイエティ 12名
情報・システムソサイエティ 6名

学術奨励賞は電子工学および情報通信に関する学問,技術の奨励のために有為と認められる新進の科学者または技術者に贈呈するもので,総合大会およびソサイエティ大会において優秀な論文を発表した者から選定されます。(*情報・システムソサイエティは総合大会の発表者の中から選定、他のソサイエティは総合大会、ソサイエティ大会の両方から選定)
Back
■懇親会
  会  期: 3月11日(水)19:00~21:00
会  場: 立命館大学 リンクスクエア カフェテリア
参加者数: 167名(立命館大学副総長、その他)
Back
■託児室
 
本会男女共同参画委員会のご尽力により、下記により託児室を開設して、乳幼児を連れて大会に参加される方々の便宜を図りました。また、利用料金を格安に設定し、その差額を大会委員会で補助いたしました。
 開設期間:3月10日~13日  
 開設場所:立命館大学内
 シッター会社:株式会社タスク・フォース ラビットクラブ
 利用状況:4名
Back
■機器展示
  大会期間中、下記8社の機器展示を行いました。
  
出展会社 ファラッド株式会社
WIPL-D(Japan),Inc.
株式会社サンケン 
ワイリー・ジャパン
シュプリンガー・ジャパン
アンリツ株式会社 
ナショナルインスツルメンツ AWR Japan
神戸市HPCクラスター/FOCUS
 
Back
■単行本の特別注文販売
 学会単行本の特別注文販売を実施しました。
Back
■今後の大会予定
  こちらをご確認下さい。
Back

大会委員構成
(敬称略)
委 員 長 石 田   亨 (京大)
幹   事 浅 井 光太郎 (三菱電機)
  〃  保 田 佳 之 (ドコモ・テクノロジ)
委   員 西 原 基 夫 (NEC)
  〃 中 西   透 (広島大)
  〃 池 田   誠 (東大)
  〃 眞 田 幸 俊 (慶大)
  〃 布 目 敏 郎 (名工大)
  〃 長谷川   誠 (千歳科技大)
  〃 白 鳥 聡 志 (東芝)
  〃 境 田 慎 一 (NHK)
  〃 堀 田 政 二 (東京農工大)
  〃 川 原 靖 弘 (放送大)
  〃 山 崎 勝 弘 (立命館大)
  〃 福 水 洋 平 (立命館大)
  〃 川 又 政 征 (東北大)
  〃 西 山 大 樹 (東北大)
計 17名
2015総合大会実行委員会
(敬称略)
委 員 長 山 崎 勝 弘 (立命館大)
幹   事 福 水 洋 平 (立命館大)
  〃  久 保 幸 弘 (立命館大)
  〃  馬 杉 正 男 (立命館大)
  〃  瀧 口 浩 一 (立命館大)
  〃  冨 山 宏 之 (立命館大)
  〃  宇 野 重 康 (立命館大)
計 7名
プログラム編成委員構成(順不同)
(敬称略)
基礎・境界
安藤英由樹(阪大),岡田和則(NICT),梶谷 勇(産総研),神山恭平(明大),
川上 博(NTTドコモ), 木村昌臣(芝浦工大),工藤博章(名大),小澤佑介(東京理科大),
駒野雄一(東芝),齊藤新一郎(ソニー), 酒向慎司(名工大),佐藤正知(東京都市大),
篠宮紀彦(創価大),渋谷利行(富士通研),鈴木雅実(KDDI研), 薄 良彦(京大),
鈴木喜久(NPO循環型社会推進協会),田中 豪(名古屋市大),中村祐一(NEC),
西内信之(首都大東京),西浦敬信(立命館大),野村英之(電通大),羽多野裕之(宇都宮大),
花岡悟一郎(産総研),林 和則(京大),原田康祐(東芝),宝珠山治(NEC),堀内俊治(KDDI研),
間邊哲也(埼玉大),馬渡宏泰(NTT),三浦 龍(NICT),峯岸孝行(三菱電機),
宮崎俊治(富士通研), 宮田純子(神奈川大),宮田高道(千葉工大),
山肩大祐(日本医療情報システム総合研究所),山口友之(筑波大), 山本 亮(三菱電機),
山脇大造(日立),吉田孝博(東京理科大),吉田 悠(NEC).
通  信
青柳貴洋(東工大),荒井大輔(KDDI研),粟井郁雄(リューテック),石橋圭介(NTT),
石橋功至(電通大), 市井健太郎(フジクラ),稲沢良夫(三菱電機),乾 哲郎(NTT),
井上高道(NEC),今田諭志(KDDI研), 居村岳広(東大),岩井誠人(同志社大),
鵜野将年(茨城大),袁 巧微(仙台高専),大下裕一(阪大), 太田正純(NTT),
大西輝夫(NTTドコモ),大村真樹(住友電工),岡崎彰浩(三菱電機),岡本英二(名工大),
奥谷武則(NTT),小田祥一朗(富士通研),小幡 康(三菱電機),樫木勘四郎(KDDI研),
鎌村星平(NTT), 神尾享秀(NICT),上坂大輔(KDDI研),河東晴子(三菱電機),
北尾光司郎(NTTドコモ),北野雄大(NTT), 木寺正平(電通大),木村雄一(埼玉大),
久保 健(KDDI研),小島祐治(富士通研),斎藤恒聡(古河電工), 榊原久二男(名工大),
笹森崇行(秋田県立大),佐藤勝善(NICT),沢田浩和(NICT),篠原真毅(京大),
芝 宏礼(NTT), 柴田哲良(NTT),島田達也(NTT),肖 鳳超(電通大),
杉町 勝(国立循環器病研究センター研究所),杉山隆利(NTT),首藤裕一(NTT),
須山 聡(NTTドコモ), 関 智弘(NTT),関屋大雄(千葉大),曽根秀昭(東北大),
高橋篤弘(豊田中研),多氣昌生(首都大東京), 田久 修(信州大),竹下仁士(NEC),
武政有彦(日立化成),田島章雄(NEC),橘 拓至(福井大), 田中孝治(JAXA),
太郎丸真(福岡大),長 敬三(千葉工大),塚本和也(九工大),寺田 純(NTT),
豊田啓孝(岡山大),中川匡夫(NTT),中川雅弘(NTT),中澤 仁(慶大),中野雅之(KDDI研),
新井田統(KDDI研),西川健二郎(鹿児島大),西森健太郎(新潟大),馬場健一(工学院大),
濱田貴広(NTT), 日景 隆(北大),平栗健史(日本工大),平山 裕(名工大),
広川二郎(東工大),廣田栄伸(NTT), 福島健太郎(電中研),藤野義之(東洋大),
藤元美俊(福井大),本間尚樹(岩手大),牧謙一郎(JAXA), 増野 淳(NTT),松田隆志(NICT),
三浦 周(NICT),三上 学(ソフトバンクモバイル),村田英一(京大),
山口 良(ソフトバンクモバイル),山崎康広(NEC),山下暢彦(NTT),山本哲矢(パナソニック),
山本俊明(KDDI研),山本雅大(OKI),山本義典(住友電工),湯本一磨(日立),渡辺聡一(NICT),
渡辺俊貴(NEC).
エレクトロニクス
赤城文子(工学院大),新井 学(新日本無線),有賀 博(三菱電機),飯塚紀夫(東芝),
石川 亮(電通大), 石槫祟明(慶大),大野裕三(筑波大),大平昌敬(埼玉大),
岡崎浩司(NTTドコモ),小川憲介(フジクラ), 加藤景三(新潟大),加藤友章(NEC),
亀井利久(防衛大),川北泰雅(古河電工),河口民雄(東芝),
神邊哲也(昭和電工エレクトロニクス),木村重一(富士通研),九鬼孝夫(NHK-ES),
国清辰也(ルネサスエレクトロニクス),黒田理人(東北大),鴻野晃洋(NTT),小舘淳一(NTT),
小林秀幸(OKI), 坂本 尊(NTT),佐藤功紀(古河電工),佐藤潤二(パナソニック),
佐藤亮一(新潟大),志賀智一(電通大), 柴崎年彦(都立産技高専),柴山 純(法政大),
小路 元(住友電工),白井 宏(中大),白鳥聡志(東芝), 末松憲治(東北大),鈴木賢哉(NTT),
関川純哉(静岡大),関根徳彦(NICT),高宮 真(東大), 田中 有(富士通研),
陳 春平(神奈川大),戸田裕之(同志社大),中川剛二(富士通研),中津川征士(NTT),
中野誠彦(慶大),中村宝弘(日立),西村公佐(KDDI研),新田博幸(ジャパンディスプレイ),
廿日出好(近畿大), 原 直紀(富士通研),日高青路(村田製作所),松永高治(NEC),
三浦健太(群馬大),八木英樹(住友電工), 柳生栄治(三菱電機),
山口 直(ルネサスエレクトロニクス),山口 陽(NTT),山中宏治(三菱電機),
山梨裕希(横浜国大),山之内慎吾(NEC),山本直克(NICT),吉田 毅(広島大),
渡辺 理(東芝).
情報・システム
安倍 満(デンソーアイティーラボラトリ),飯島 正(慶大),井尻善久(オムロン),
市ヶ谷敦郎(NHK), 市瀬 眞(NTTドコモ),市野将嗣(電通大),岩野公司(東京都市大),
奥 健太(立命館大),神原裕行(東工大), 北村泰彦(関西学院大),古賀久志(電通大),
小谷 潔(東大),後藤隆彰(電通大),小林隆志(東工大), 三功浩嗣(KDDI研),
白石善明(神戸大),勝 康夫(日立),鈴木大慈(東工大),高村誠之(NTT), 高山祐三(産総研),
竹内孔一(岡山大),健山智子(立命館大),陳 延偉(立命館大),中尾敏康(NEC),
中島伸一(ベルリン工科大),中島康彦(奈良先端大),長谷川忍(北陸先端大),原田達也(東大),
細野 繁(NEC),松尾翔平(NTT),光原弘幸(徳島大),山田 裕(東芝),結城 修(キヤノン),
渡部智樹(NTT).

Back