特別記念講演
 

■「電子情報通信学会 創立100周年記念 特別パネルディスカッション「電子情報通信 次の百年の夢」」(一般無料公開)

9月14日 10:00〜12:00 2号館 22C(聴講者数 50名)


大会委員会企画
 

■「TK-1. 信学会のリ・デザイン(セッションとしての予稿あり)」(一般無料公開)

9月15日 9:00〜11:35 2号館 22C(聴講者数 24名)

■「TK-2. 国際標準化とビジネス戦略」(一般無料公開)

9月13日 13:15〜16:55 2号館 22A(聴講者数 30名)

■「TK-3. 国際セクションにおけるIoT(セッションとしての予稿あり)」(一般無料公開)

9月14日 15:00〜17:00 2号館 22B (聴講者数 24名)

■「TK-4. ICT活用による魅力ある成熟都市(エイジングシティ)形成」(一般無料公開)

9月12日 13:00〜16:00 2号館 22C(聴講者数 48名)


1. 基礎・境界/NOLTAソサイエティ
 
1.1ソサイエティ(グループ)特別企画

■「AK-1 基礎・境界ソサイエティ,NOLTAソサイエティ共同贈呈式」(一般無料公開)

9月13日 15:00〜17:00 2号館 22C(聴講者数 60名)

1.2チュートリアルセッション

■「AT-1. 挿入/削除/反転誤り通信路の最近の展開」(一般無料公開)

9月14日 13:00〜17:00 1号館 12A(聴講者数 26名)

■「AT-2. ネットワーク上の信号処理と制御」(一般無料公開)

9月12日 13:00〜16:25 1号館 12B(聴講者数 45名)

■「AT-3. ハードウェアセキュリティ」(一般無料公開)

9月15日 9:00〜12:00 1号館 12A(聴講者数 39名)

1.3依頼シンポジウムセッション

■「AI-1. ヘルスケアIoTの実現に資するVLSI設計技術」(一般無料公開)

9月15日 13:00〜15:50 2号館 22B (聴講者数 41名)

■「AI-2. 人工知能の数理モデル」(一般無料公開)

9月12日 13:00〜16:15 1号館 12C(聴講者数 36名)

Back
2.通信ソサイエティ
 
2.1ソサイエティ特別企画

■「BK-1.通信ソサイエティ特別講演及び表彰式」(一般無料公開)

9月13日 14:45〜16:35 1号館 11A(聴講者数 95名)

■「BK-2. 論文の書き方講座(セッションとしての予稿あり)」(一般無料公開)

9月14日 10:00〜11:45 1号館 11B(聴講者数 46名)

2.2パネルセッション

■「BP-1. 5G Phase1実現に向けた3GPP Rel-15標準化動向とその展望」(一般無料公開)

9月14日 13:00〜16:50 2号館 22C(聴講者数 98名)

■「BP-2. 将来のICTの研究開発の方向性について」

9月14日 13:30〜16:50 1号館 11E(聴講者数 名)

■「BP-3. IoT 時代におけるスマートスペクトラム」(一般無料公開)

9月15日 9:00〜12:00 2号館 22B (聴講者数 58名)

■「BP-4. 5G時代のトラヒックを支えるミリ波通信技術」(一般無料公開)

9月14日 9:00〜12:00 1号館 12F(聴講者数 49名)

■「BP-5. 新興国と連携したSociety 5.0実現に向けたチャレンジ」(一般無料公開)

9月14日 13:00〜17:00 1号館 11B(聴講者数 61名)

2.3チュートリアルセッション

■「BT-1. 情報指向ネットワーク技術の実装と応用事例」(一般無料公開)

9月12日 13:00〜16:00 2号館 22A(聴講者数 21名)

■「BT-2. AIを活用したネットワーク運用技術」(一般無料公開)

9月13日 13:00〜16:00 1号館 11F(聴講者数 53名)

2.4依頼シンポジウムセッション

■「BI-1. 様々な分野における近距離レーダの現状と将来技術」(一般無料公開)

9月13日 13:00〜15:00 1号館 12D(聴講者数 39名)

■「BI-2. 無線生体センサとヒューマンマシンインタフェース(HMI)におけるノイズ耐性とEMCの役割」(一般無料公開)

9月13日 13:00〜16:15 1号館 12E(聴講者数 44名)

■「BI-3. 社会の課題解決に貢献する次世代情報ネットワークサービスの創出にむけて」

9月13日 13:00〜16:45 1号館 13P(聴講者数 38名)

■「BI-4. 完了間近!!400ギガイーサの標準化動向」

9月13日 9:00〜12:00 1号館 1BM(聴講者数 43名)

■「BI-5. データセンタシステムと光ネットワーキングのコ・デザインは有用か?」

9月14日 13:00〜17:00 1号館 11A(聴講者数 54名)

■「BI-6. データセンター向けに利用の期待が高まる光ファイバ技術・光配線技術(セッションとしての予稿あり)」

9月12日 13:00〜16:05 1号館 1BN(聴講者数 47名)

■「BI-7. 持続的かつ強靭な将来スマート社会の実現に向けた技術展望」(一般無料公開)

9月12日 13:00〜16:10 2号館 22B (聴講者数 22名)

■「BI-8. 知的環境が支える未来社会」(一般無料公開)

9月13日 13:00〜17:00 2号館 22B (聴講者数 40名)

Back
3. エレクトロニクスソサイエティ
 
3.1ソサイエティ特別企画

■「CK-1.エレクトロニクスソサイエティプレナリーセッション・電子情報通信学会100周年記念シンポジウム 「エレクトロニクスの発展の現状と未来像:IoTやAIが築く世界の先に見えるもの」」

9月13日 13:00~17:00 1号館 11B(聴講者数 60名)

3.2パネルセッション

■「CP-1. デバイス開発から回路設計にわたる光・マイクロ波シミュレーション技術の現状と展望」(一般無料公開)

9月14日 13:15〜15:43 1号館 11F(聴講者数 34名)

3.4依頼シンポジウムセッション

■「CI-1. 異種材料融合技術で加速する集積光デバイスの新展開」

9月13日 9:00〜12:00 1号館 13K(聴講者数 48名)

■「CI-2. データ伝送容量増大に向けた光デバイス技術の進展」

9月12日 13:00〜16:40 1号館 13L(聴講者数 51名)

■「CI-3. 新たな体験を生み出すAR/VR技術」(一般無料公開)

9月14日 13:00〜16:15 1号館 11D(聴講者数 22名)

■「CI-4. ハイブリッド材料技術から拡がるセンサ・光電変換デバイスの最新動向と展望 -有機、バイオ、酸化物、カーボン、ナノメタル、シリコン…-」

9月12日 13:00〜16:45 1号館 11B(聴講者数 24名)

■「CI-5. 空間領域の波動伝搬技術の新展開」

9月13日 13:00〜16:55 1号館 12A(聴講者数 26名)

Back
■各ソサイエティ別、形式別のセッション数ならびに講演数
● 企画セッション
講演種別/件数 大会委員会 基礎・境界/NOLTA
ソサイエティ
通 信
ソサイエティ
エレクトロニクス
ソサイエティ
合計
大会委員会企画
4セッション 4セッション
ソサイエティ企画
1セッション 2セッション 1セッション 4セッション
パネルセッション
0〃 5〃 1〃 6セッション
チュートリアル
3〃 2〃 0〃 5セッション
依頼シンポジウム
2〃 8〃 5〃 15セッション
● 公募セッション
講演種別/件数 大会委員会 基礎・境界/NOLTA
ソサイエティ
通 信
ソサイエティ
エレクトロニクス
ソサイエティ
合計
一般講演
197件 720件 221件 1138件
シンポジウム講演
11〃 †78〃 †14〃 97件
† 通信とエレクトロニクスの共催企画6件を含む。
Back
■懇親会
  会  期: 9月13日(水)17:30~19:30
会  場: 14号館1F 食堂 CANTEEN RARA
参加者数: 88名(東京都市大学学長、その他)
Back
■託児室
 
ご利用された方はございませんでした。
Back
■機器展示
 大会期間中、下記7社の機器展示を行いました。
  
出展会社 丸善雄松堂株式会社
アンリツ(株)
カクタスコミュニケーションズ(株)
横河メータ&インスツルメンツ(株)
バイテックグローバルエレクトロニクス(株)
ファラッド(株)
(株)情報工房
 
Back
■単行本の特別注文販売
  ■学会単行本の創立100周年記念 特価販売を実施しました。
Back
■今後の大会予定
  こちらをご確認下さい。
Back

大会委員構成
(敬称略)
委 員 長森 川 博 之(東大)
副 委 員 長中 野 義 昭(東大)
幹   事杉 山 一 雄(NTTドコモ)
  〃山 中 直 明(慶大)
委   員浅 井 光太郎(三菱電機)
  〃山 下   茂(立命館大)
  〃藤 沢 匡 哉(東京理科大)
  〃杉 本 千 佳(横浜国大)
  〃福 知   清(NEC)
  〃柴 田 随 道(東京都市大)
  〃門   勇 一(京都工繊大)
  〃浜 田 宏 一(日立)
  〃小 池 崇 文(法政大)
  〃吉 田   悠(NEC)
  〃田 口   亮(東京都市大)
  〃岡 野 好 伸(東京都市大)
  〃佐々木 良 一(東京電機大)
  〃和 田 成 夫(東京電機大)
  〃安 達 雅 春(東京電機大)
計 19名
2016ソサイエティ大会実行委員会
(敬称略)
委 員 長田 口   亮(東京都市大)
委   員柴 田 随 道(東京都市大)
  〃 岡 野 好 伸(東京都市大)
  〃 傘     昊(東京都市大)
  〃中 野 秀 洋(東京都市大)
  〃瀬 戸 謙 修(東京都市大)
  〃新 家 稔 央(東京都市大)
計 7名
プログラム編成委員構成(順不同)
(敬称略)
基礎・境界
伊藤信貴(NTT),内川浩典(東芝),江村恵太(NICT),大東俊博(東海大),
岡崎秀晃(湘南工科大),岡田和則(NICT),越智裕之(立命館大),川上 博(NTTドコモ),
木村昌臣(芝浦工大),古 艶磊(東大),越田俊介(東北大),
齊藤新一郎(ソニーセミコンダクタソリューションズ),坂野 鋭(NTTデータ),神長伸幸(早大),
鈴木雅実(KDDI総合研究所),鈴木喜久(NPO循環型社会推進協会),高田直幸(セコム),
田村 裕(中大),辻 裕之(神奈川工科大),土田 勝(NTT),豊嶋伊知郎(東芝),
仲地孝之(NTT),中村 聡(東京理科大),永山 忍(広島市立大),能田康義(三菱電機),
林 和則(阪市大),藤吉正明(首都大東京),間邊哲也(埼玉大),水木敬明(東北大),
峯岸孝行(三菱電機),宮崎昭彦(NTT),宮田高道(千葉工大),森住哲也(神奈川大),
森田 剛(東大),山口 基(ルネサスシステムデザイン),弓削哲史(防衛大),渡邊 修(拓殖大).
NOLTA
安達雅春(東京電機大),佐々木智志(湘南工科大),中野秀洋(東京都市大).
通  信
有馬卓司(東京農工大),池上大介(NTT),石原浩一(NTT),市井健太郎(フジクラ),
稲森真美子(東海大),衣斐信介(阪大),今井哲朗(NTTドコモ),今田美幸(NTT),
居村岳広(東大),岩井誠人(同志社大),上 豊樹(パナソニック),植田一暁(KDDI総合研究所),
内田大輔(東芝),鵜野将年(茨城大),王 建青(名工大),大石晴夫(NTT),大串幾太郎(NTT),
大田健紘(日本工大),小幡 康(三菱電機),小俣真吾(NTT),橿渕健一(NTT),
金井謙治(早大),亀谷聡一朗(三菱電機),唐沢裕明(NTT),河東晴子(三菱電機),
神田祥宏(OKI),木坂由明(NTT),北尾光司郎(NTTドコモ),木村達郎(NTT),
木村雄一(埼玉大),久保亮吾(慶大),毛塚 敦(電子航法研),古 博(工学院大),
小玉真一(京三製作所),小林 匠(横浜国大),齋藤健太郎(東工大),佐々木智江(パナソニック),
眞田幸俊(慶大),沢田浩和(NICT),塩見英久(阪大),四七秀貴(NTT),品田 聡(NICT),
芝 宏礼(NTT),白木康博(三菱電機),末松克輝(古河電工),鈴木恵治郎(産総研),
須山 聡(NTTドコモ),関 知昭(山洋電気),関 智弘(日大),高橋 卓(NICT),
高橋正典(古河電工),竹村暢康(日本工大),谷口健太郎(東芝),旦代智哉(東芝),
陳 強(東北大),塚本和也(九工大),長澤 忍(三菱電機),中澤 進(NHK),
中野雅之(KDDI総合研究所),中野 亮(日立),灘井章嗣(NICT),夏秋 嶺(東大),
西村寿彦(北大),西本 浩(三菱電機),西森健太郎(新潟大),二瓶浩一(NEC),
服部雅晴(KDDI総合研究所),花澤理宏(UL Japan),花田英輔(佐賀大),原 一貴(NTT),
坂野遼平(NTT),日景 隆(北大),平井理宇(日立),平栗健史(日本工大),平山 裕(名工大),
福島荘之介(電子航法研),福田英輔(富士通研),福元徳広(KDDI総合研究所),藤元美俊(福井大),
藤原正満(NTT),屏雄一郎(トヨタIT開発センター),松井加奈絵(東京電機大),松井健一(NTT),
松下 傑(NTTファシリティーズ),松本延孝(KDDI総合研究所),道下尚文(防衛大),
牟田 修(九大),村岡一志(NEC),村上友規(NTT),村田英一(京大),村田政雄(富士通),
森岡健浩(産総研),山口 良(ソフトバンク),山崎浩輔(KDDI総合研究所),山下暢彦(NTT),
山田 渉(NTT),山本真一郎(兵庫県立大),山本哲矢(パナソニック),山本義典(住友電工),
山本 嶺(電通大),和田修己(京大),渡辺俊貴(NEC).
エレクトロニクス
赤城文子(工学院大),赤毛勇一(NTT),荒武 淳(NTT),石榑崇明(慶大),伊藤浩之(東工大),
岩井克全(仙台高専),梅沢俊匡(NICT),太田裕之(アルネアラボラトリ),大平昌敬(埼玉大),
小野 哲(電通大),片桐崇史(東北大),加保貴奈(NTT),萓野良樹(電通大),
川北泰雅(古河電工),河口民雄(東芝),菅野敦史(NICT),木村重一(富士通研),
木村 睦(龍谷大),黒木啓之(都立産技高専),黒田理人(東北大),鍬塚治彦(産総研),
古神義則(宇都宮大),小舘淳一(NTT),小南裕子(静岡大),坂本 尊(NTT),
佐藤功紀(古河電工),志賀智一(電通大),島 隆之(産総研),庄司雄哉(東工大),
鈴木崇功(日本オクラロ),鈴木恭宜(NTTドコモ),田口 大(東工大),田島賢一(三菱電機),
立木 隆(防衛大),伊達宗和(NTT),田中 有(富士通研),種村拓夫(東大),
柘植政利(ソシオネクスト),津田邦男(東芝),永澤鶴美(東芝),中津原克己(神奈川工科大),
中村宝弘(日立),名田允洋(NTT),夏井雅典(東北大),野中亮助(東芝),
橋本 隆(パナソニック),東脇正高(NICT),日髙青路(村田製作所),平野拓一(東工大),
廣瀬 明(東大),藤方潤一(PETRA),藤原直樹(NTT),丸山武男(金沢大),
望月敬太(三菱電機),本良瑞樹(東北大),森 竜雄(愛知工業大),八木英樹(住友電工),
柳生栄治(三菱電機),山口 直(ルネサスエレクトロニクス),山下太郎(NICT),
山本剛之(富士通研),山本直克(NICT),若山雄貴(日立).

Back