| No | 会場 | 午前 | 午後 |
|---|---|---|---|
| 1 | 総合科学部 K棟1F K103講義室 |
(10:30〜11:30) <1〜4> |
<一般公開> AI-2. 組合せ最適化専用イジングマシン周辺技術の現状と展望 (13:30〜16:55) <1〜6> |
| 2 | 総合科学部 K棟1F K104講義室 |
<一般公開> TK-6. ポスターコンテスト --無線電力伝送の“はかりごと”-- (9:30〜16:00) |
|
| 3 | 総合科学部 K棟1F K105講義室 |
||
| 4 | 総合科学部 K棟1F K106講義室 |
<一般公開> (9:30〜12:10) <1〜5> |
(13:30〜16:15) <20〜29> |
| 5 | 総合科学部 K棟1F K109講義室 |
(9:30〜12:15) <11〜20> |
/
(13:30〜17:30) B-10A.<1〜9> B-13.<21〜25> |
| 6 | 総合科学部 K棟1F K110講義室 |
(9:45〜11:30) <1〜2> |
<一般公開> (13:30〜17:10) <1〜8> |
| 7 | 総合科学部 K棟2F K202講義室 |
(9:30〜12:15) <1〜10> |
(13:30〜16:45) <11〜22> |
| 8 | 総合科学部 K棟2F K203講義室 |
(9:30〜12:15) <24〜33> |
<一般公開> BI-8. 極限環境コミュニケーション 〜 こんなところに通信技術!? (13:30〜17:30) <1〜5> |
| 9 | 総合科学部 K棟2F K204講義室 |
(9:45〜12:15) <23〜31> |
<一般公開> (13:30〜15:55) <1〜4> |
| 10 | 総合科学部 K棟2F K205講義室 |
(10:30〜12:00) <10〜15> |
BI-6. 将来のフォトニックネットワークとそれを支える最新デバイス技術 (13:30〜16:50) <1〜6> |
| 11 | 総合科学部 K棟2F K206講義室 |
(13:30〜17:00) <1〜12> |
|
| 12 | 総合科学部 K棟2F K207講義室 |
(11:00〜12:15) <8〜12> |
<一般公開> BT-3. ディジタルトランスフォーメーションに向かって変化する情報通信マネジメント (13:30〜17:15) <1〜5> |
| 13 | 総合科学部 K棟2F K208講義室 |
(9:45〜12:15) <1〜9> |
(13:30〜16:15) <1〜10> |
| 14 | 総合科学部 K棟2F K209講義室 |
(9:45〜12:15) <137〜145> |
BP-1. アンテナ・伝搬分野における相関係数の理解と適切な利用 (13:30〜15:55) <1〜4> |
| 15 | 総合科学部 K棟2F K210講義室 |
(9:45〜12:15) <20〜28> |
<一般公開> TK-2. 電気学会-電子情報通信学会合同企画 社会インフラの自然災害へのレジリエンスにむけた電気・通信技術 (13:30〜17:25) <1〜7> |
| 16 | 総合科学部 K棟2F K211講義室 |
(9:30〜12:15) <58〜67> |
CS-1. 高速通信ネットワーク時代を共創する磁性技術、ストレージ技術 (13:30〜16:40) <1〜6> |
| 17 | 総合科学部 K棟3F K302講義室 |
(9:30〜12:00) <1〜14> |
(13:30〜14:45) <1〜5> |
| 18 | 総合科学部 K棟3F K303講義室 |
(9:30〜12:15) <1〜10> |
(13:30〜17:15) <11〜23> |
| 19 | 総合科学部 K棟3F K304講義室 |
(9:30〜11:45) <1〜8> |
(13:30〜15:45) <9〜16> |
| 20 | 総合科学部 K棟3F K305講義室 |
(9:30〜12:15) <6〜15> |
(13:30〜16:30) <1〜11> |
| 21 | 総合科学部 K棟3F K306講義室 |
(9:30〜12:15) <1〜10> |
(13:30〜17:30) <11〜24> |
| 22 | 総合科学部 K棟3F K307講義室 |
B-10. 光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格) (9:30〜12:15) <32〜41> |
B-10. 光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格) (13:30〜16:30) <42〜52> |
| 23 | 総合科学部 K棟3F K308講義室 |
D-21. マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント (11:00〜12:00) <1〜4> |
(13:30〜15:45) <1〜8> |
| 24 | 総合科学部 K棟3F K309講義室 |
(9:30〜12:15) <1〜6> |
(13:30〜17:05) <7〜14> |
| 25 | 総合科学部 K棟3F K310講義室 |
(9:30〜12:15) <25〜34> |
(13:30〜16:00) <1〜9> |
| 26 | 総合科学部 K棟3F K311講義室 |
(9:30〜12:00) <1〜9> |
(13:30〜16:30) <10〜20> |
| 27 | 総合科学部 K棟3F K312講義室 |
(9:30〜12:00) <1〜9> |
(13:30〜17:30) <142〜155> |
| 28 | 総合科学部 K棟3F K313講義室 |
(13:30〜17:15) <45〜57> |
|
| 29 | 総合科学部 K棟3F K314講義室 |
<一般公開> (9:30〜12:05) <1〜4> |
(13:30〜17:30) <58〜72> |
| 30 | 総合科学部 L棟1F L101講義室 |
(9:30〜12:15) <19〜28> |
(13:30〜16:30) <29〜39> |
| 31 | 総合科学部 L棟2F L201講義室 |
(9:30〜12:15) <11〜20> |
(13:30〜17:30) <21〜34> |
| 32 | 工学部 講義棟1F 102講義室 |
(9:45〜11:45) <25〜31> |
BI-2. EMC技術者のための電磁気学・電気回路論の視点と盲点 (13:30〜16:30) <1〜3> |
| 33 | 工学部 講義棟1F 103講義室 |
(9:30〜11:45) <1〜8> |
CI-4. 5Gの次まで見据えた超高速超広帯域無線通信における電子デバイス (13:30〜17:20) <1〜6> |
| 34 | 工学部 講義棟1F 104講義室 |
BS-1. In-Network Intelligence for Design, Management, and Control of Future Networks and Services (9:50〜11:30) <1〜4> |
BS-1. In-Network Intelligence for Design, Management, and Control of Future Networks and Services (13:30〜16:05) <5〜9> |
| 35 | 工学部 講義棟1F 106講義室 |
(9:30〜10:45) <6〜10> (11:00〜12:15) <1〜5> |
<一般公開> AT-2. IoTシステムにおけるハードウェアセキュリティ最前線 (13:30〜17:00) <1〜3> |
| 36 | 工学部 講義棟1F 107講義室 |
C-3/4. 光エレクトロニクス/レーザ・量子エレクトロニクス (9:30〜12:15) <12〜18> |
(13:30〜17:25) <1〜7> |
| 37 | 工学部 講義棟1F 108講義室 |
C-3/4. 光エレクトロニクス/レーザ・量子エレクトロニクス (9:30〜12:15) <19〜27> |
C-3/4. 光エレクトロニクス/レーザ・量子エレクトロニクス (13:30〜17:30) <28〜41> |
| 38 | 工学部 講義棟1F 109講義室 |
(9:30〜12:00) <1〜9> |
(13:30〜15:00) <10〜15> |
| 39 | 工学部 講義棟1F 111講義室 |
(9:30〜12:15) <28〜37> |
(13:30〜17:15) <38〜51> |
| 40 | 工学部 講義棟1F 112講義室 |
(9:30〜12:15) <1〜10> |
(13:30〜17:15) <11〜23> |
| 41 | 工学部 講義棟1F 114講義室 |
(9:30〜11:15) <1〜7> |
(13:30〜16:15) <8〜17> |
| 42 | 工学部 講義棟1F 115講義室 |
(9:30〜12:15) <25〜34> |
<一般公開> CI-5. 5G、Beyond 5Gを実現する無線通信の回路技術およびその応用分野が変える未来 (13:30〜17:30) <1〜6> |
| 43 | 工学部 講義棟1F 116講義室 |
(9:45〜11:45) <48〜54> |
(13:30〜16:15) <55〜64> |
| 44 | 工学部 講義棟1F 117講義室 |
(9:30〜12:15) <1〜10> |
(13:30〜16:15) <11〜20> |
| 45 | 工学部 講義棟2F 218講義室 |
D-12. パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス) (9:30〜12:00) <38〜46> |
D-12. パターン認識・メディア理解A(パターンメディアの認識・理解・生成) (13:30〜17:15) <24〜37> |
| 46 | 工学部 講義棟2F 219講義室 |
(9:30〜12:15) <65〜74> |
(13:30〜15:45) <1〜8> |
| 47 | 総合科学部 L棟1F L102講義室 |
||
| 48 | 学生プラザ | <一般公開> (10:00〜15:00) |
|